フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回ご紹介するのは、シンプルな麺料理です。
麺

トッピングを忘れたわけじゃない。この料理はこれで完成している。麺・アンド・スープ、以上。なんたるミニマリズム。その堂々たる潔さ、誤魔化しの利かなさに、いただくこちらも背筋が伸びる。麺のメニューは汁ありの澄まし麺と汁なしの醤油かけ麺、その2種類のみ。澄まし麺は真昆布の和出汁にツヤツヤの細麺が輝く。一口啜ればプツッと歯切れのいい麺に出汁と柚子の香りが広がって、この印象、もうラーメンを超えている。その澄んだ出汁の美味しさは、まるで和食の椀物をいただくような感覚なのだ。

好みで白葱、あおさ海苔、ごま油等をくわえることもできるけど、それは最後の最後のお楽しみとして、しばらくはこの純粋なる麺と出汁の味わいの中に身を置いていたいと思う。醤油かけ麺もたいがいのシンプルさで、中華太麺に醤油とごま油をかけただけ、という構成。それゆえに麺のコシや小麦の旨みがドンと押し迫る。

オープンに際してオーナーの長谷川展弘さんが掲げたのは「彫琢復朴(ちょうたくふくぼく)」という言葉。「磨き上げた技を尽くして何も企まない境地に至ることこそ本物である、という意味です。最近は料理というより企画ではないか、といった食事も多い。その中で本質を見極めたものを出したかったんです」。奇をてらうことのないまっすぐな料理こそ、胃に胸に沁み入る力強さを持っている。

ひらの・さきこ 1991年生まれ。フードライター。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)。

澄まし麺 ふくぼく 東京都新宿区神楽坂5-7 TEL:03・6265・0958 11:30~14:00 日・祝日休 澄まし麺はスープがなくなり次第終了。

※『anan』2017年5月31日号より。写真・清水奈緒 取材、文・平野紗季子

(by anan編集部)

【人気記事】
※千葉雄大 父に「ベッドシーン」を見られる
【代謝コントロール】総研ダイエット部始動! PR


【ちょッ…惚れたわ!】男が思わず「ドキッとする」女友達からのLINE

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.9.
19
FRI
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日

酒の席で調子に乗った人たちが成人したての人に一気飲みをあおり、急性アルコール中毒にさせてしまったというニュースが、ときおり世間を騒がせます。酒に限らず、危険性を含んだ享楽事全般にいえますが、周りが勢いづいていると拒否するのは難しいですから、無茶をしないように止めてあげる理性ある人が絶対に必要です。

Movie

ムービー

Regulars

連載