「あなたがいいならそれでいいけど」は、坂上忍さんと土田晃之さんが毎週異なるテーマに小気味よく回答する『anan』人気連載。

今回のテーマは「ナシ評価」。初対面の印象がなぜかマイナス評価で「この女性はナシ」と判断されてしまうこと。無意識に自慢トークをしている、自分から恋愛遍歴を話す、などのアピールトークが要因? これに対する坂上さんの意見は……。

アピールしすぎは「ナシ評価」につながりやすいのかも。
アピールしすぎは「ナシ評価」につながりやすいのかも。

つい自分を良く見せたくて、初対面の相手にはアピールしたくなっちゃう。だけど、そのアピール作戦が失敗すると、たちまち「ナシ評価」に成り下がってしまうわけですよね。

アピールしても結果が出ないってことは、その方法じゃ勝負できない女性だってこと。そりゃそう、アピールで押し通すには、どうしたってムリが出てきますから。それに、自分の“言わせて!”っていう気持ちが強すぎて、人の話を聞いてない人が多い。周囲の空気を読まないガツガツさが、どんどん周りとの間合いも崩していくんです。

僕は、このアピールっていう方法は、あまり好きじゃないです。自己中心的で狙っているふうにも見えるし、作為的ですから。怖いだろうけど、本当の自分を素直にさらけ出して、相手にどう思われるか。そうやって、自分を出していく経験も大事だと思います。

どこかに、こんな自分を受け入れてくれる人がいるっていう、ピュアな部分も忘れちゃダメ! それが理想だし、素の自分で勝負した方が、よっぽどいい男と出会えると思いますよ!

さかがみ・しのぶ 俳優。『バイキング』(フジ月~金曜)メインMC。『ダウンタウンなう』『あのニュースで得する人損する人』『有吉ゼミ』レギュラーほか、出演番組多数。

※『anan』2016年11月2日号より。文・神保亜紀子(C)UberImages

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
10
MON
  • 六曜

    大安

  • 選日

    天恩日

全員で順守することを前もって決めておくことで、とっさの事態にも速やかに対処できるという意味の日です。例えば急病人が出た際の仕事のシフト調整などです。各々が好き勝手なことを言い出さないように、あらかじめルールを作っておく。誰かの善意に頼るだけでなく、みんなで補い合う仕組みで動くことが大事というわけです。

Movie

ムービー

Regulars

連載