文/SERINA 再編集・Natsu
ゴム2本あればOK!「簡単ヘアアレンジ」
やり方をチェック!

このヘアアレンジは、ミディアム~セミロングの方におすすめ。髪が長い人の方が、アレンジで巻き付けたときに可愛さが引き立ちます!
ベースとして、毛先をワンカールさせるとヘアアレンジがしやすいです。スタイリング剤をつける際は、ヘアバームまたはスタイリングオイルを選ぶとよりまとまりやすくなりますよ。

1.髪を1:2の割合で分けます。
量の多い毛束を左右どちらにするかは、やりやすい方でOK!

2.量の多い毛束をゴムで結びます。
ゴムはシリコンゴムがおすすめ。できるだけ結び目が真ん中になるようにしましょう。

3.もう片方の毛束を結び目の上から下に向かって巻きつけます。
このとき、できるだけ毛先まで巻きつけましょう。レイヤーが入っていて短い毛がピンピンと出てきてしまう方は、巻きつける前に毛束をクルクルねじっておくのがポイント。

4.巻きつけた髪をシリコンゴムで結びます。

5.結んだ部分を手で固定しながら、髪を摘んでほぐします。
巻きつけた毛束がある方をほぐしすぎると崩れやすいので注意しましょう!

完成です!
※ 文・SERINA
※ 2022年6月28日配信
ダサ見えしない簡単「シニヨンヘアアレンジ」
やり方をチェック!

このヘアアレンジは、“セミロング”ほどのレングスの方におすすめです。
毛先をワンカールしておくとまとまりやすいですよ。

1.髪全体を集めてシリコンゴムでお団子になるように結びます。
お団子は少し小さめに作りましょう。ゴムは透明か髪色に近いゴムを使うのがおすすめです!

2.お団子から5~10cmほど離れたところをシリコンゴムで結びます。
緩いとほどけやすいので、きつめに結ぶようにしましょう。

3.結び目同士の間にある毛束に穴を作り、お団子を上から入れ込みます。
入れ込んだら、毛先を留めたゴムをしっかり締めます。

4.余った毛先をお団子の内側にしまい込み、シリコンゴムで上から固定します。
できるだけ内側にしまい込むようにしましょう!

5.お団子を手で軽く固定しながら、反対の手で髪を摘んで全体的にほぐします。
お団子部分をほぐしてもGOOD!

完成です!
※ 文・SERINA
※ 2022年4月9日配信
いかがだったでしょうか? これから暖かくなるので、今回ご紹介したアレンジを参考にまとめ髪を楽しんでみてくださいね。