11/16(水)発売のanan2324号「カラダにいいもの大賞」特集内で、「フェムケアNEWS 2022」の記事を担当しました。

女性特有のお悩みを解決するためのサービス全般を指す、フェムケア。その認知度は年々広がり、大きなムーブメントに。そこで今年話題になったヒト&モノをピックアップ。女性たちがもっと毎日を快適に過ごすための最新情報をまとめました。

[話題のヒト編]では昨年、女性アスリートの体に寄り添う団体を設立した元バドミントン日本代表選手の潮田玲子さんらにお話を伺いました。女性アスリートが不調に振り回されずに活動するための啓蒙活動を行うなかで感じた課題や、anan世代の働く女性たちに伝えたいメッセージなどたっぷりお話いただいています。

[話題のモノ編]では今年数多く発売になったデリケートゾーンケアアイテム、アパレルブランド発のおしゃれ吸水ショーツ、生理時でもアクティブに運動を楽しむためのケアアイテムなど、フェムケアの最新トレンドアイテムをカテゴリーごとに紹介しています。フェムケアアイテムは気になるけれど、何を買ったらいいかわからない…という人は参考にしてみてください。

さらに10月に行われた2つのフェムテック関連イベントの様子もレポート。会場で見つけた最新のケアアイテムもご紹介しています。来年以降も、このムーブメントは続く予感。乗り遅れないためにも、ぜひ誌面で情報をチェックしてください!(KS)



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2324/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
27
THU
  • 六曜

    大安

学校や会社、自治団体、その他様々な組織的活動でのリーダーシップが重要となる日です。また、代表者に限らず、意思決定に関わる人たちもその責任を負うという点で大事な日といえます。じゃあ、それ以外の人は関係ないのかというとそうではなく、貢献度合いが上司などの目に留まりやすくなることから評価に影響が出ます。

Movie

ムービー

Regulars

連載