3/25(水)発売のanan2194号「色気のニュアンス。」の表紙にご登場いただいた、Kis-My-Ft2のみなさんの撮影エピソードを紹介します。

色気のコントロールはお手のもの。
Kis-My-Ft2さんのプロの技。

an2194_H1-4.indd

Kis-My-Ft2のみなさんにご登場いただいた今回、ふとしたしぐさや表情ににじむ色気の「ニュアンス」を切り取ることがテーマでした。

撮影やインタビューの時にも、ちょっとした空き時間にも、それぞれの色気がにじみ出ていました。藤ヶ谷さんは、スタジオの隅で小説を読んでいる姿が印象的。視線をいつも周りに配っている北山さんは、そんな藤ヶ谷さんの読書姿にいち早く気付いていました。集合カット撮影時にベストなバランスを探っているスタッフに、「指示していただければ、その通りに調整しますので」とさりげなくフォローしてくださる二階堂さん。1カットごとにポーズや表情を少しずつ変えていく千賀さん。

そんな格好良い姿はもちろん、随所にみられるギャップもまた、魅力的! しっとりしたソロカットとは違い、3人組での撮影では誰もがきゅんとするくしゃくしゃ笑顔を見せてくださった玉森さん。横顔の撮影中に歓声をあげたスタッフに、「“横”尾だけにね(笑)」とつぶやく横尾さん。別仕事のため途中で合流された宮田さんは「どうやらお待たせしすぎてしまったのかもしれませんね…!」とニヤリ。場の空気をふわっと和ませてくださいました。

時に荒々しく男っぽさの溢れるパフォーマンスと、バラエティで見せるハッピーな笑いの振り幅。Kis-My-Ft2のみなさんが老若男女問わず多くの人を引き付ける「色気」の秘密は、場に応じて瞬時にスイッチを切り替える対応力にあるのかもしれません!(TM)


立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2194/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
10
MON
  • 六曜

    大安

  • 選日

    天恩日

全員で順守することを前もって決めておくことで、とっさの事態にも速やかに対処できるという意味の日です。例えば急病人が出た際の仕事のシフト調整などです。各々が好き勝手なことを言い出さないように、あらかじめルールを作っておく。誰かの善意に頼るだけでなく、みんなで補い合う仕組みで動くことが大事というわけです。

Movie

ムービー

Regulars

連載