出会った女性がネタの源という横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、スルースキルを身につけている女性、「『可愛い』と言って流せる女」になりきり。

“可愛い”という言葉は距離を縮める第一歩に。

yokosawa natsuko

このあいだ、『バチェラー・ジャパン シーズン3』を見ていたら、23歳の参加女性が10歳くらい年上のバチェラーに、「可愛い!」と言っている場面がありました。バチェラーは、その一言で、“年上らしくいなくていいんだ”と許された感じがしたようで、結果、二人の距離は近づくことに。その様子を見て、“可愛い”という言葉を人に使うことで、相手よりも“一歩大人”な空気を出すことができるんだと気づいたんです。また、好きな相手へのアプローチ法としてだけでなく、苦手な相手への対処法としても“可愛い”は有効だなと思いました。ムカつく人の言動を、あえて「可愛い~」と言うと、相手に対して一歩引いた、達観した気持ちになれる。次のステージに行った感じがあります。心の中で、“あー、この子、可愛いわ。ひよっこなのね”と思うと、イライラすることも防げそうです。そうして、流し、許してあげられるのだとしたら、嫌いな人への接し方として最強なのでは、と思いました。周りから見ると、心が広い人だと思われそうなところもいいですよね(笑)。

[gunosy]#美容について、もっと深く知る♡[/gunosy]

まずは、自分が許せない人や、気を張って付き合っている相手のことを、“可愛い”と思ってみるところから始めてみるのはどうでしょうか。そして、相手を“可愛い”と思うことに慣れてきたら、実際に口に出してみる。また、上司など、距離を縮めたい人がいる場合にも、“可愛い”を使ってみるとよさそうです。たとえば、これまでは褒める時に「素敵」と言っていたとしたら、一気にカジュアルな雰囲気になり、壁が低くなるはずです。これまで使わなかった人への“可愛い”から、新しい、いい関係が生まれる可能性大。もちろん、TPOは考えながら、ぜひ、挑戦してみてください~!

よこさわ・なつこ 芸人。『バイキング』(フジテレビ系)や『王様のブランチ』(TBS系)など、数多くのバラエティ番組にレギュラー出演している。著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。

※『anan』2019年11月27日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)



池田エライザさんのヘルシービューティのヒミツ

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
20
TUE
  • 六曜

    友引

関係などをリセットしたくて主張が強まる日です。自分の得意なことや伝えたいことを話して、相手の考えや周囲の評価を変えさせたくなるかもしれません。上から目線の一面が出ると友達付き合いや恋愛に難が生じますので、いつも柔和さと笑顔を忘れないようにしましょう。笑顔はどんなときも印象を良くしてくれますから。

Movie

ムービー

Regulars

連載