文/桐生奈奈子

年始の楽しみといえば、新春初売りセール。なんとなく「可愛い」「安い」と勢いで買って、後悔した…なんて経験はありませんか? そこで今回は、お買い物上手になるために「セールで買わないほうがいい」アイテムをご紹介します。あわせて、セールで後悔しないために意識したいルールもお伝えします。

セール品の中の“名品”を見つけるには?

年始といえば、買い物好きなら“血が騒ぐ”のが初売りセール。安さにつられて、セール用に作られた洋服を買ってしまったり、冷静に考えると実は不要なものを買ってしまったり…なんて失敗は、誰でも一度や二度はあるでしょう。かくいう筆者もそのひとり!

そこで今回は、失敗を重ねた教訓をもとに「セールで買って後悔しがちなアイテム」を3つご紹介します。もう無駄な買い物はせず、お気に入りだけを手にしていきましょう。

安さだけで買わないで! セールで買うと後悔しがちなアイテム

1.冬物のアイテム

年始セールを攻略!  ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

値下げ率の高いコートは、飛びついてしまいがちなアイテムですが、ちょっと待って! もう少しすれば、店頭にチラホラ春物が出始めるので、冬物のニューアイテムを買ったところで長く気分が盛り上がることは少ないかもしれません。

冬らしさがダイレクトに伝わる「ボアアイテム」「ファーアイテム」は、値下げ率が高くても要注意。どうしても気になるアイテムを見つけたら、1年後も着ている自分を想像できるか、考えてから選ぶようにしましょう。

2.トレンドアイテム

初売りセールを攻略! ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

「ベスト」「アームウォーマー」など冬に使うトレンドアイテムも、タンスの肥やしになりがち。トレンドアイテムは、“まだ持ってないからセールで買っておこう”という気持ちになりますよね。しかし、1点投入するだけで、トレンド感あるキャッチーなものこそ、セールで買わないほうがいいでしょう。

これから春に流行るものは、当然セールにはなりませんし、トレンドアイテムは“今こそ旬”なものが多いので、着用期間が限られているものがほとんど。買ったのに、着る機会がなかった…なんてことになりかねません。

3.普段着ない服

年始セールを攻略!  ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

トレンドアイテムだけでなく、いつもとテイストの違う素敵なアイテムをセール会場で見つけたときも要注意。普段着ないテイストの服は、持っていなくても困らないから、今まで買わなかったのでは? よって、着る機会がないのであれば、あえて買い足す必要はないでしょう。

筆者は、フリーランスという業種なので、きれい目な服を着る頻度が少ないです。そのため、きちんとした服の数は最低限にとどめ、よく着る服をとことん深堀りする買い方をしています。この服選びが結果的に、自分のファッションの軸や方向性を明確にもしてくれます。

ただ、今後卒業式や入社式に参列するなどの予定が具体的に決まっているのなら、セールでチェックするといいですね。

今買って損なし! セールで意識すべき3つのルール

1.上質素材でよく使う色

年始セールを攻略!  ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

似たものばかり増えてしまう…なんて悩む人もいるかもしれませんが、筆者はよく手に取るものこそ買うべきだと思います。なぜなら着用頻度が多いため、必然的に生地などが傷みやすいからです。

どんなに上質なニットやウールのコートでも、ある程度着れば、残念ながら服は傷みます。たとえ素敵なデザインでも、着古したヨレヨレのアイテムは、大人としてご法度。

よく着る色で上質な素材なら、愛用する率が高いので、いずれ買い替えるとき用に今買っておくのも手ですよ。

2.シャツ・ブラウス・アクセサリーはOK!

年始セールを攻略!  ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

「冬限定で身に着けるアイテムは避けるべき」とお話ししましたが、その逆を狙うのはOK! 年間通して着やすいシャツやブラウスは、値下げされているものが少ないかもしれないですが、年始のセールで見つけたらラッキー。

また、セール会場の片隅に置かれているジュエリーやアクセサリーも要チェック。地金系のアクセサリーは、通年身に着けやすいため、気に入ったデザインがあれば、買っておいて損はないでしょう。

3.注目カラーは「グレー」

年始セールを攻略!  ファッションライター直伝「買って後悔しがちな3大NGアイテム」

展示会などでファッション感度の高い人から話を聞くと、「モノトーンブームは継続する」という声が多数! そこで差し色として注目されているのが、モノトーンのムードを崩さない“グレー”です。

グレーのワントーンコーデは、ブラウン一辺倒だった去年に比べると新鮮な気分ですよね。「ブラックや白など定番カラーのアイテムはたくさん持っている」という人は、今年はグレーを選ぶと鮮度がアップしそう!

セールでは「ベーシック」をベースに、来年の同じ季節まで着ていける見通しがつくものを選ぶのがポイントです。何より、自分が“着ていそう”、“自分らしい”と思えるファッションアイテムなら購入を考えてもアリ!

せっかくの楽しい初売りセール。後悔のない買い物をするヒントになればうれしいです。

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp