――今作は、現実世界に生きる女子高生・ナギと、異世界から突然現実世界にやってきた、半人前のドラゴン乗り・タイムを主軸にした物語です。オファーをもらった時の感想を教えてください。
最初に企画概要や資料などをいただいたんですが、文字だけだと理解するのが難しかったです。ただ、これをどう映像にするのか興味を持って。その後、萩原(健太郎)監督とプロデューサーとお会いして話したら、この難しい世界観を最高の形で映像に仕上げたいという想いの熱量がすごくて、心打たれました。大人が抱く本気の遊び心みたいなものを感じて、カッコよくてワクワクしたんです。
――物語は“ウーパナンタ”という異世界のアニメから始まり、現実世界の実写へと舞台を移します。アニメと実写のお芝居をどう演じ分けましたか?
タイムはアニメの世界から出てきたので、最初の頃は特に、いつものお芝居ではやらないようなアニメっぽい動き、例えば大きく腕を組むように意識したり、あえてセリフっぽく喋るようにしていました。アニメに声を入れたのは、実写パートの撮影後でしたが、お芝居をつなげるのはそれほど大変ではなくて。アニメ制作チームは、実写を見ながらタイムの動きなどを作ってくれたりと、役者たちがやりやすいような環境を整えてくれました。ありがたかったです。
――初めてのアフレコの感想は?
いつもは表情や体も使ってお芝居をするので、声と声のトーンだけでしか表現できないのは大変でした。アニメの動きに、セリフのスピードや間を合わせるのは、めちゃくちゃ難しくて。それと、今までの作品ではセリフを結構自由に変えさせてくれていたので、決められたセリフでお芝居をすることはあまりなくて。大変だったけど、でもいい経験になりました。
――普段は、アドリブも多いということですか?
はい。突拍子もないアドリブではないけど、デビュー当初からそうでした。台本上ではしっくりくるように見えても、実際に演じてみると、この役はこういう言い方をしないなとか、こういう言葉は使わないだろうと思うことが出てくるんですよね。だからその度に監督に相談して、変えさせてもらったりして。今回もそうで現場で演じてみると、ここでこんなこと言わないかも…という違和感が出てきたんです。だから萩原監督と話し合って変えたところもあります。一番いい形にしたいですから。
――監督との信頼関係が、しっかり築かれていたんですね。
はい。監督の頭の中にはこの作品のイメージがものすごくはっきりと描かれていて、異世界の文化までしっかり構築されていました。だから現場に入る前に「監督がこうしたいとか、お芝居をこうしたいという想いはその度に伝えてほしい。僕がちゃんとできていなかったら言ってほしい」とお願いしました。そして「絶対に妥協はしないようにしましょう」と、監督と約束したんですよね。
――すごく真摯に向き合われたんですね。架空の言語“ウーパナンタ語”は覚えるのも話すのも大変だったのでは?
東京大学で語学の研究をされている先生が、この作品の世界観を汲んで作ってくださった言葉なんですが、言葉を作るってすごいですよね。先生から「今の“あ”の発音が違います」って言われても、先生以外誰も正解がわからないですから(笑)。でもクオリティをあげるために、指導は細かく受けるようにしていました。
――この作品の好きなところを教えてください。
一番は遊び心があるところ。メッセージ性もあるけど、それを探るよりも純粋に登場人物たちの冒険や、映像の美しさ、迫力を楽しんでほしいです。
――奥平さんが『MOTHER マザー』に出演された時、すごい新人が突然現れたと、衝撃を受けたのを覚えています。役者デビューまでの経緯を教えてください。
中1の時に、事務所からスカウトされたんですが、当時はバスケ部でバスケに夢中だったので、芸能活動に全然興味がなくて。とりあえずバスケがやりたいから、と事務所に伝えました。その後、部活を引退した頃に事務所から「そろそろやりますか」って言われて、断る理由もなかったので「そうですね」って(笑)。人生で初めてオーディションを受けて『MOTHER マザー』に出ることになり、撮影して…気づいたらこの世界に入っていました。
――なんと自然に…(笑)。
業界のことがわからなかったというのもあるし、高1だったので友達と遊びたかったし(笑)、正直に言うとやりたくて始めた仕事ではないんです。それがいきなり、長澤まさみさんの息子役です、映画を撮影します、って言われてパニックすぎて、撮影も怖くて。でも大森(立嗣)監督が「お芝居って楽しいから」って、お芝居の魅力を教えてくれたんです。それで、撮影中からどんどん面白くなっていって。クランクアップしてすぐに、ちゃんとお芝居したいって思い始めました。学校生活に戻るとそれはそれで楽しかったけど、撮影現場には僕が今までに感じたことのない楽しさがあったんです。
――楽しいと思うきっかけはあったのでしょうか。
台本に、涙を流す描写があったんです。でも僕はどうしても泣けないから、カッコ悪いんですけど、段取りからテストまで泣くのを我慢するふりをして逃げていたんですよね。そうしたら迎えた本番で、長澤さんのお芝居を見ているうちに、本当に涙が出てきて。これをさせる役者さんってすげーな! って思ったし、僕も誰かをそうさせるお芝居をしてみたい、その瞬間に立ち会いたいと思うようになりました。
――長澤さんの影響力は大きかったんですね。
カッコよかったです、とにかく。現場で長澤さんを見ていて技術的に学ぶところはいろいろありましたが、お芝居って人に教えるものではないから、長澤さんも自由にやらせてくれたんだと思います。
ディズニープラスが放つオリジナルファンタジー・アドベンチャー大作『ワンダーハッチ ‐空飛ぶ竜の島‐』は12月20日(水)より、「ディズニープラス」の「スター」で独占配信。監督・萩原健太郎 アニメーション監督・大塚隆史 出演・中島セナ、奥平大兼、エマニエル由人、新田真剣佑ほか
おくだいら・だいけん 2003年9月20日生まれ、東京都出身。映画『MOTHER マザー』で役者デビュー。代表作はドラマ『恋する母たち』、『早朝始発の殺風景』(山田杏奈とW主演)、『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』ほか多数。’24年、主演映画『PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』(鈴鹿央士とW主演)公開。
コート¥97,900 シャツ¥47,300(共にトーガ アーカイブス) ベスト¥47,300 パンツ¥50,600 シューズ¥75,900(以上トーガ ビリリース)すべてトーガ 原宿店 TEL:03・6419・8136
※『anan』2023年12月27日号より。写真・sai スタイリスト・伊藤省吾(sitor) ヘア&メイク・速水昭仁(CHUUNi Inc.) インタビュー、文・若山あや
(by anan編集部)