写真・北尾 渉 PR・神社本庁

anan総研による「神社部」ができました。何気ない日常に、神社が深く関係していたことに気づいたanan総研メンバーが、さまざまな発見をしていきます。

神社ってかなり身近だった!

小さなころから神社が生活に深く根づいていたことに気づいたanan総研メンバー。3回にわたって神社を知るために活動していきます。
当たり前に接していた神社やお神札、特に伊勢神宮の「神宮大麻(じんぐうたいま)」について新たな発見がありそうです。

神社部

 

神社部に参加した、左から、玉絵ゆきのさん(anan総研No.334)、齊藤 彩さん(anan総研No.76)、関口百合子さん(anan総研No.31)、新関麻文さん(No.369)

全3回連載、お楽しみに!

 

※ anan総研…20~30代の女性による約200名の『anan』読者組織。

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.8.
23
SAT
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日

困難というものは、うまく対処できればそれを乗り越えた経験が人を強くしますが、一方で、どうしていいかわからずに暗礁に乗り上げ、挫折をもたらすこともあります。艱難辛苦が本人の糧になるかどうかは適切な導き手(先輩、前例)や、理解者・支援者の存在にかなり左右されますし、状況を前向きに捉える精神力も問われます。

Movie

ムービー

Regulars

連載