「食べ物は10秒見てから食べる」ダイエットの近道“脳食べ”をマスターせよ!

2017.1.25
昨日のお昼は、朝食は、何を食べたっけ? 食欲や衝動にまかせるのではなく、脳に一食一食を刷り込んで食べるのがダイエットへの近道なんです!
ダイエット
食べ物は10秒見つめるのがポイント。

体を作るもととなる食べ物は、ダイエットで最も気をつけるべきポイント。控えたほうがいい食べ物や量を知識として知っていても、実際の食事では、その場の雰囲気で食べ続けたり、習慣的に同じものを食べていることもしばしば…。

「自分がいつ、何を食べているのか、どれくらい食べているのかを脳で意識し、ちゃんと記憶することがとても大切です。コツは、五感をつかって食事をすること」(食の総合コンサルタント・小倉朋子さん)

無意識や、惰性で食べるのではなく“脳”で目の前の食事に集中することがポイント。体内に取り込んだものを、可能な限り把握しておくべきなのです。

「直前の食事で何を食べたのか忘れている人は要注意。まずは食べ物に集中することを覚えましょう」(ダイエットアドバイザー・本島彩帆里さん)

以下では脳を使った“脳食べ”のポイントをご紹介します。

明日の「メインディッシュ」を決めておく。

次の日の主菜をあらかじめ決めておけば、前日は似たものを避けるので、栄養バランスが崩れない。

「さらに、明日食べるものを考えておくことは、楽しい明日をイメージすることに繋がります。脳が食事に対して敏感になり、過食を招いたりしません」(小倉さん)

食べ物は「10秒見てから」食べる。

食事前に、食べ物を見つめる行為は、「今からお腹に入れる」と脳に気づかせる大事なステップ。

「おやつを含めると1日に4~5回ある食事時間。味や食感を想像しながら食べ物をじっと見る10秒の集中だけで脳はリセットされます」(小倉さん)

食べるものすべてを「写真に撮る」。

SNS用にごはんやスイーツを撮る人は多いけれど、ただ撮ってアップするだけではもったいない。量や中身の確認もしっかりと!

「撮って確認する。箸をつける前のこのワンクッションで、ボリュームや栄養を冷静に判断する余裕が脳内に生まれます」(小倉さん)

小倉朋子さん 食の総合コンサルタント。食事マナーを通じて持続可能なダイエットを提案。著書に『世界一美しい食べ方のマナー』『仕事ができる人ほど大切にしたいこと:「食べ方」を美しく整える』など。

本島彩帆里さん ダイエットアドバイザー。元エステサロン店長。産後20kgのダイエットに成功。著書に『あたらしくヤセる 太るクセをやめてみた』『もんでヤセない身体はない 燃焼系「美圧」マッサージ』。

※『anan』2017年2月1日号より。イラスト・五月女ケイ子 取材、文・兵藤育子 小泉咲子

(by anan編集部)