丈夫な骨作りに欠かせない、さまざまな栄養素をカバーする食材を使用した「”骨活”作り置き&アレンジレシピ」企画を担当しました。今回紹介した超簡単&美味しく、骨を強くする作り置きたちは、すでに我が家の冷蔵庫のスタメンになっています。

カルシウム、タンパク質、ビタミン類といったさまざまな栄養素が関わってできている「骨」。健康な骨を作るには、骨にいい栄養素を毎日継続的に摂りたいところです。が、ついラクさを求めて外食やコンビニで適当に食事を済ませてしまう私のような方もいらっしゃるのでは? そんな方でも最低限簡単なステップで作れて、効率的に骨を強くする栄養素を摂取できて、アレンジも無限大な美味しい作り置きを紹介したい! という、わがままを受け止めて、料理家のみないきぬこさんが毎日コツコツ食べられる、骨を強くする作り置き&アレンジレシピを考案してくださいました。

今回紹介したなかでも、個人的に特にお気に入りなのが「炒り大豆の酢じょうゆ漬け」。じっくり炒った乾燥大豆を酢&だしじょうゆで漬け込むだけで、カルシウム&クエン酸をたっぷり摂れる保存食です。アレンジしてももちろん、ついそのままポリポリ食べてしまう美味しさに撮影時の試食で感動! 当日家に帰ってすぐ試し、スープに入れたり、サラダに加えたり、お肉と煮込んだりと大活躍で、リピートして作っています。

誌面では「炒り大豆の酢じょうゆ漬け」も含めて、内側から骨を強くする複数の栄養素をカバーする“スター食材”を使った、4つの作り置き&アレンジレシピを紹介しています。ぜひ試してみてください!(MM)



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2300/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp