沖縄の島旅から生まれた新アルバム 青葉市子「頭の中の楽想を具現化できた一枚」

2021.1.4
2020年1月。音楽家の青葉市子さんは、呼ばれるように沖縄を訪れ、長期滞在していた。そこでふいに出会った「アダン」という木の実がアルバム『アダンの風』の制作のトリガーのひとつになったそう。

子どもの頃から大事にしているキラリと輝くものを掴む。

music1

「太陽みたいな激しい色をしているけれども、どこか手榴弾みたいでもある。そういう植物が、浜でいちばん風を受けるようなところで生きていて、“風の音を聴いている”イメージが浮かびました」

そうして、沖縄のいくつかの島を旅する中で、自身の心が躍動するインスピレーションを得て、あるひとつの物語を着想した。

「近親交配の集落に種族最後の一人として生まれた霊的な力を持つ少女がいて。種族の血を絶やさぬように親族が混交の期待を込めて、小さな木舟に乗せ、沖の向こうのアダンの島へ向かうところから物語は始まります。やがて、少女はその島に生息している、言葉を持たないクリーチャーたちに出会う。クリーチャーというのは、どんな姿を想像してもらってもいいですけれども、生きていることを嬉しく思う、ワクワクするキラキラとした存在。少女とクリーチャーが出会ったとき、言葉を交わさず、貝を贈り合うんです」

自身が紡いだ物語について語りながら、「私たちは言葉という難しいものを扱って生きていて。言葉よりも前の感覚も大切にしたかった」と実感を込めて話す青葉さん。作曲家の梅林太郎を迎え、“架空の映画のためのサウンドトラック”をひとつのテーマに室内楽編成を取り入れた。物語の深部へと導く、心地よい壮大な音の円環。時空を超え、連綿と続く、生命の連鎖の輪の一部になったような原初的な感覚を呼び覚ますサウンドスケープが、心のやわらかい部分にそっと寄り添う。

「弾き語りで10年活動してきましたが、頭の中ではここでオーボエが鳴って、ストリングスが来て、と自分なりの楽想があって。今回はそれを具現化できた最初の一枚です。梅林さんは、いろんなことを感覚で共有できる方。今回のアルバム制作に関わり、協力してくださった方はたくさんいますが、核となる人物は梅林さん、エンジニアの葛西敏彦さん、写真家の小林光大さんと私の4人です。小林さんとはジャケットの撮影で知り合いました。これまでの私は被写体になることにどちらかというと苦手意識がありました。写真機自体にもあまり関心がなかったんです。でも、小林さんが切り取る瞬間は、自分が見ているところと一緒で。写真に対する意識がひっくり返った瞬間でした」

そこに創作の種のようなものを感じ、共に沖縄や奄美大島を訪れる旅をした。一瞬一瞬の中で生まれた“共鳴”が、創作のイマジネーションを掻き立てたという。

「梅林さんも私も、小林さんの写真を見て、そのデモ音源を聴きながら再び島を巡り、景色が何を呼んでいるのだろう? と耳を澄まして皆で確認したりしました。いろいろあった’20年は東京の街も静かで、自分の中にもともとあった声のようなものが浮かび上がってくる一年で。子どもの頃から大事にしているキラッとした部分。楽しくて笑うこと、幸せに思うこと、なぜ泣くのか? とか。自分がこれまでに辿ってきた道を確認しながら全身全霊で制作していました。『アダンの風』を聴いてくださる方にも、自分がいちばん大事にしていることや心のふるさとみたいなところに辿り着いてもらえたらいいな、と思っています」

music3

7枚目のアルバム『アダンの風』。全14曲入り。生命の神秘やダイナミズムを感じるジャケット写真は小林光大が撮影。¥3,000(hermine) 今作の発売に合わせて、旧作「剃刀乙女」など4作品が待望のLP化。

あおば・いちこ 音楽家。1990年1月28日生まれ。活動10周年を迎え、自主レーベル「hermine」を設立。クラシックギターでの弾き語り、ナレーションやCM、舞台音楽の制作も行う。

※『anan』2020年12月30日-2021年1月6日合併号より。写真・大嶋千尋 取材、文・矢島聖佳

(by anan編集部)