“ギフトのプロ”が選ぶ“手みやげ”ベスト5 手のひらサイズのパフェも!

2020.11.15
「生活様式が大きく変わって、みんなが何となく不安な気持ちを抱えながら自宅で過ごしている昨今。そんな日常だからこそ、いつものおやつタイムや、ディナーのあとのひとときに、少しだけ豊かな気持ちになれるおいしいものを贈りたいな、と思います」と、ギフトコンシェルジュの真野知子さん。

気持ちが明るくなる、夢あるお菓子や縁起物。

ローカルエリアの有名スイーツに、誰もが心動かされる焼き菓子の詰め合わせ。受け取った相手のほころぶ顔が目に浮かぶような、見た目にも洗練されたアイテムをセレクトしてくれた。

「まだまだ緊張感が続く日々なので、日本の伝統文化である縁起の良いモチーフや色使いのものを厄よけの意味も込めて贈るのも、今年ならではのアイデアなのでは」

真野さんの「手みやげマイベスト5」をご紹介します。

ドルミール金沢 クアチュオーレ 4個入り¥3,800(税込み)

Food

選ぶ楽しみも分かち合える、手のひらサイズの美しいパフェ。
「金沢で人気のパフェ専門店の、ボリュームたっぷりのパフェを、お店で楽しめる上品な味わいはそのままに小さめにリサイズ。バラエティ豊かで、見た目も華やかです」。冷凍で届くので、2時間半ほど冷蔵庫で解凍してから食べるのがおすすめ。内容は季節によって変わるのでHPで確認を。●石川県金沢市広岡1-5-3 クロスゲート金沢1F TEL:076・260・0300 10:00~19:00  Webで購入可。https://dorumirushop.com/
 

薫るバター サブリナ フランスの小さな旅 L¥2,950

Food

物語が始まりそうな、可愛らしい焼き菓子のアソート。
フランス西部・シャラント地方で作られる上質なバターを中心に、世界中のバターを使ったスイーツを展開する『薫るバター サブリナ』の、フランス各地に伝わる焼き菓子のアソート。「可愛らしいフォルムは誰もが楽しめて、お子さんがいる方への手みやげにもおすすめです」。季節により内容に変更あり。●東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 TEL:03・6206・3215 8:00~22:00(日曜、連休最終日~21:00) 通販なし。

デメル デメルアドヴェントカレンダー ¥12,000

9

一日の終わりに箱を開く、ささやかな喜びをギフトに。
クリスマスに向けて1日にひとつずつ、小箱を開いていくアドヴェントカレンダー。中にはデメルの人気商品やクリスマス限定のお菓子が。「特別な時間を、毎日楽しんでもらえるアイテム。BOX型の華やかなパッケージも素敵です」●デメルショップ店頭にて予約受付中、11月下旬から引き渡し予定。一部取り扱いがない店舗があるほか、数が限られているため、詳しくは各店舗で確認を。この商品は通販なし。https://demel.co.jp/ 

HIGASHIYA GINZA 赤飯、ちまき 各¥500(税込み)

Food

邪気を祓って福を招く伝統食を、上品な包みで。
小豆ともち米が邪気を祓うとされる赤飯と、厄よけと招福を願うちまき。「不安を抱えながら暮らす日々に、こんな手みやげをもらったら嬉しいですよね。香の物が入っているのも嬉しい、気の利いたシリーズです」。竹皮で包んで茅の輪が巻かれた姿もスタイリッシュ。●東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2F TEL:03・3538・3230(売店) 11:00~19:00(茶房は18:00LO) 無休 Webで購入可。https://www.higashiya.com/

パレスホテル東京 プティ フール セック缶 メッセージクッキー付き ¥4,000

10

ひと目で心を掴むビジュアルは、どんな場面にもおすすめ。
「缶を開けたときのインパクトに、ホテルメイドならではの上質な味わい。それぞれのお菓子ごとに異なる食感も存分に楽しめて、おやつタイムに彩りを添えてくれる、魅力的なひと品です」。和三盆のサブレなど、この商品限定のフレーバーも含め、全11種類。●ペストリーショップ「スイーツ&デリ」 東京都千代田区丸の内1-1-1-B1 TEL:03・3211・5315 10:30~19:00 無休 Webで購入可。https://shop.palacehoteltokyo.com/shop/

真野知子さん ギフトコンシェルジュ。シーンや贈る相手に合わせたきめ細かなギフト提案に定評が。雑誌やWebに寄稿するほか、シーズンイベントなどの監修も手がける。小誌のリレー連載「Food news」では〈真野知子のおいしいギフト〉を担当中。

※『anan』2020年11月18日号より。写真・山口 明 スタイリスト・野崎未菜美 取材、文・新田草子 プロップ協力・AWABEES UTUWA

(by anan編集部)