ウケないときはアレを…放送作家が教える「面白トーク」の秘訣

2018.3.6
「面白トーク」が身につく、お悩み別・ステップアップ術を公開!
悩み

話題がつまらない、だらだら話してしまう、臨場感がない…。そんなダメトークのような状況に陥ってしまう原因はいろいろ。ここではその症状と対策を、放送作家の田中イデアさんが具体的に解説してくれました。

そもそも緊張してしまって、うまく話せない。

ウケなかったらどうしよう、自分のせいで座が白けたら。心配ばかりが頭に渦巻いて話せない、あるいは話しだしても自信がなく尻つぼみになってしまう…。

「これは自分の気持ちに問題があるパターンです。いきなりネタを練ったりするのではなく、まずはコミュニケーションの基本から見直しを」(田中さん)

【対策】メンタルを作る。
◎対策01:中途半端な自意識を捨てよう!
場を盛り上げないと、と変に気負ったり、あるいは空気を壊してはいけないと自制しすぎたり。「裏を返せばこれは、自分を中心に考えているから起きること。中途半端な自意識が、話すことを妨げているのです」。そこから脱出するには? 「自分はこの場では主人公ではない、と割り切るのが早道。プロの芸人じゃないのだから、人はそれほど自分に期待していないし、話したことも明日にはすべて忘れられていると思えば、気持ちも楽になります。変な自意識を捨てればその場の話題に集中でき、気負いなくトークにも加われるようになるはずです」

◎対策02:行きつけの店で練習する。
「緊張を解いて話し上手になりたいなら、とにかく話す機会を増やして慣れることが先決」と、田中さん。とはいえ初対面の相手だとハードルが高いし、いつも接している人たちに対してふだんのキャラからいきなりおしゃべりになるのもなかなか難しい。田中さんが練習相手としておすすめするのは、“ほどほど”に知り合いの人たち。「例えば、よく行くカフェやショップ、美容院のスタッフ。こちらの話を無条件に聞いてくれる人たちですし、接客のプロでもある。こちらが話し下手でも気にしないはずです」。まずは入りやすいところから挑戦を。

◎対策03:それでもダメなら最初は“リアクター”に。
自意識を捨てて、話しやすい人を相手に練習。それでもやっぱりスベって自信がなくなる…というなら。「面白いことを言った人に対して反応する、“リアクター”に徹するのもアリです。発言はしなくても場を盛り上げる役になれるし、トークの雰囲気に慣れるのにもいい。話し上手な人と接することで面白く話すヒントが見つかるというメリットもあります」。「へえ~」「そうなんだ~!」「からの~」など、ありきたりな相づちでかまわない。「『面白く返そう』などと気負わなくて大丈夫。早く、しっかりとリアクションをするのがコツです」

自信のあるネタを選んでいるのにウケない。

とっておきのネタを披露したのに、あれ? 周りがどんどん引いている気配。そんな空回りトークは、「話の中身に原因があるのかもしれません。そもそもネタの内容が不適切だったり、オチがはっきりしないために、面白くなりそうな話がただの自慢やグチで終わっているというケースが考えられます」

【対策:ネタの選び方を見直す。】
◎対策01:他の人が共感できるネタを選ぶ。
「面白い話で人が笑うのは、そこに“共感”があるから。他人が『ありかも』と思えるネタを選ぶのが前提です。例えば、飲み会で酔って寝ている間に油性ペンでまぶたに目玉の落書きをされてしまった、なら笑えますが、部長にのしかかられてとっさに殴ったら流血してしまった、は共感しづらい。聞き手が笑いよりも、嫌悪感や嫉妬などネガティブな感情を多く抱きそうな話はしないのが基本です」。行きすぎたグチや自慢話のほか、「『子どもの頃よく文房具屋で万引していて』など、反社会的な内容も不適切」。笑い話として許される範囲のネタを選ぼう。

◎対策02:ちゃんとオチのある話を選ぶ。
「笑いは、話が進むにつれて高まる“緊張”と、予想しない結末による“緩和”の落差で生まれます」。緊張と緩和は、お笑いではいわゆるフリとオチと呼ばれるもので、「この差が大きいほど面白い話になる。例えば浮気性の彼氏がLINEで自分の後輩を口説いているのを発見して、携帯をお風呂に沈めてやった、という話をしたとします。その後の展開が“携帯が壊れた”では意外性がなくオチません。でも、“完全防水の携帯でダメージゼロだった”なら落差が大きく、オチになる。このフリとオチの仕組みを参考に、ネタを選んでみてください」。

◎対策03:ときには脚色も有効な手段。
緊張と緩和の落差をより広げるために、ストーリーにちょっとした脚色を加えるのも一案。「仕事ができて格好いい、素敵な男性にデートに誘われたけれど、私服がダサかった、という話を女友達にしたとしましょう。キモとなるのは服のダサさ具合。ポロシャツのワンポイントがダサいアニメのキャラクターだったくらいではオチず、自慢と受け取られる可能性大です。多少誇張し、“全面アニメキャラプリントのTシャツ”くらいに言うのも手」。でも、やりすぎは禁物。「嘘くさくなりそうだったら、途中で『~だったりして』と、妄想オチにまとめるのも手です」

田中イデアさん 放送作家、プラトン企画代表。“社会と笑い”をテーマにTV・ラジオ番組の構成を担当。独自の分析によるユーモア理論をまとめた『お笑い芸人に学ぶ ウケる! トーク術』(立東舎文庫)ほか、著書多数。芸人養成講座で、講師も務める。

※『anan』2018年3月7日号より。イラスト・サヲリブラウン 取材、文・新田草子

(by anan編集部)


#悩みについてさらに読んでみる。
#お笑いをもっと覗いてみる!
長時間のデートでも快適&ふんわりスカートを実現! airCloset×旭化成のオリジナルペチコートが優秀すぎる