
暑い季節を気持ちよく過ごすために、ガラスやアクリルなどクリア素材のアイテムを暮らしの空間に取り入れて、涼を演出してみては。透明感に見惚れるオブジェから実用的なプロダクトまで、おすすめをご紹介。
忙しい日でも手軽にふっくらご飯を楽しめる!

耐熱ガラスで作られた炊飯器は、電子レンジで10分加熱するだけで0.5~1合分のお米を炊ける優れもの。パーツが少ないのでお手入れも簡単。カレーやリゾットなどの調理用鍋としても活用できる。
どんな空間にも馴染むニュートラルなデザイン。

ガラスの透明感が植物のみずみずしい魅力を引き立てる。土の中まで見えるから、根の成長も見守りたい。底面に水抜き用の穴が開いているのも使いやすさのポイント。
ガラスの質感が際立つプリミティブな形。

ガラス製作をする際に溶解炉内にできたガラスの塊を、そのまま生かした存在感のあるオブジェ。同じものは二つとなく、置く角度や光の当たり方によってさまざまな表情を見せてくれる。
野に咲く花を、さっと生けるだけでさまになる。

ガラスが複雑に絡まる剣山は、京都在住の作家によるもの。茎が柔らかい花もきれいに生けられる。花瓶に入れて花留めとして使っても。
洗練が漂うガラスの急須で、豊かなお茶の時間を。

持ち手と注ぎ口は、ガラス管を溶かしながら飴細工のように手作業で作られている。流れるようなシルエットで持ちやすく、注ぎやすい。木製の蓋との組み合わせも美しく、凛とした佇まいに。
anan 2454号(2025年7月9日発売)より