気になる彼ができたら、女性脳をフル稼働させて自分のペースに持ち込むべし。まずは、男性に恋心を芽生えさせるためのアプローチ法をマスターしよう。
発情力の高い女子と一緒に過ごす。
「“生理がうつる”という経験がある人も多いのでは? これは、身近な同性のホルモンに少なからず影響を受けているから。人間ももともとハーレム型の哺乳動物であるため、こういったことが起こるといわれています。例えばライオンは、子供の生存可能性を上げるために、一斉に発情して生殖し、子を産んで一緒に子育てするんですが、人間にもその名残があるというわけ。だから現代なら、女性ホルモン値が高く“発情力の高い女子”と一緒に過ごしていると、自分の女子力も上がる可能性が大ってこと。惚れっぽい友達とは、積極的にツルんで」
恋がはじまったら間をあけずに会う。
好きな人ができて、相手もまんざらでもなさそうなら、男性から誘ってくるのを待っていてはダメ。
「デートに誘えそうなきっかけがあれば、すぐに成約させることが重要。具体的に日にちと内容まで決めてしまいましょう。明るく当然のように提案すれば、相手もこっちのペースに呑まれていくから、ウザがられるかもなんて心配しないで。男性にとって“付き合う”ということは“習慣”なんです。“気づいたら毎週彼女と美味しいものを食べてるな”と思わせたらこっちのもの。だから、デート中に必ず次のデートを仕込むこと」
ワリカンにしない。
ワリカンが、男の恋愛感情を冷めさせる原因になる可能性も。「恋愛感情が湧く脳の回路と、数字や計算を扱う回路は水と油。ワリカンによって、数字を口にした途端、性欲中枢は一気に冷めますので気をつけて。また、貸し借りが行き来してこそ関係は強化されます。特に異性なら、してもらうことより、やってあげたことの方が実は脳は満足を得られるもの。だから彼に奢ってもらうのがベスト。ただ、自分から誘った初回は、『私が 奢るね。一緒にいてもらって嬉しかったから』と爽やかに。いい男なら『次からは僕が…』となります。そして、奢ってもらったら、もちろんお礼はしっかり言うようにしましょう
【人気記事】
※結婚と何が違う? “事実婚”の真実!
※坂口健太郎が女子中学生から受けた指摘とは? 意外な事実発見…
※“嫌婚”だけど好きな人と一緒にいたい…変わりゆく結婚観