自分に必要なものをセレクトするのが大事。
外出先で被災した場合の備えとして、“暮らしになじむ防災”をテーマに情報発信している整理収納アドバイザーのMisaさんが提案しているのが「防災ポーチ」。
「最低限、自分に必要なものでいいんです。例えば、携帯用のトイレやミニライト、モバイルバッテリー、コンタクトをしている人なら替えのレンズ1セットなど。カバンに入れておけば何かあった時にも、落ち着いて対応できると思います。防災リュックよりも手軽に始められておすすめです」
以下はMisaさんが持ち歩いている防災ポーチの例。
「必要なものは人それぞれ違います。私の例を参考にしていただきつつ、負担にならない重さで、オリジナルの防災ポーチを作ってみてください」
防災ポーチの中身とその役割をチェック!
防災ポーチは自分基準でカスタマイズを。ちなみに、おやつを入れておく場合は、賞味期限ができるだけ長いものを選ぶと、入れ替えの面倒が省けて◎。ポーチ自体はお気に入りのデザインで、携帯のモチベーションアップ。
連絡カード
スマホが使えなくなった時のために、大切な人の連絡先を書き出しておくと安心。はぐれてしまって連絡がとれない時のために、落ち合える場所も書いておこう。
携帯トイレ
携帯トイレは、使用後に凝固剤をかけるタイプや、底に吸水シートが付いていて凝固剤が不要なタイプもある。サイズなども確かめつつ、自分が使いやすいものをセレクト。
【LA・PITA】トイレONE 1枚入り
吸水シート付きで凝固剤不要。
排泄時の音やニオイをカット。1枚で2~3回使用可能。袋が大きくゴミ箱などに広げて使える。¥440(LA・PITA TEL:0120・888・339)
【三陽トレーディング】ポケッタブルトイレ 3回分
携帯トイレに見えないデザイン。
おしゃれ&コンパクトで携帯しやすい。凝固剤でしっかり固めて、抗菌と消臭力抜群。¥880(三陽トレーディング TEL:0568・54・3713)
小銭
停電すると店で電子決済ができないうえ、おつりが不足して商品を販売してもらえなくなるかもしれないので、100円玉と10円玉を何枚か用意。公衆電話にも使える。
ミニLEDライト
外出先での停電や、救助要請のサインにも使えるミニライト。小型、軽量なのはもちろん、電源はボタン電池ではなく、手に入りやすい単3か単4形の乾電池式を選ぼう。
【OLIGHT】Olight i3T EOS LED 懐中電灯
最大照射距離60m 。最大16時間点灯。
両方向型のポケットクリップ付き。洋服に留めて使っても。単4形乾電池1本。¥2,295(Olight TEL:050・5806・3365)
【ジェントス】キーライト GK‐001S
防塵・防滴仕様でハードな環境にも◎ 。
ストラップでカバンにも付けられる。12時間点灯可能。単4形乾電池1本。¥1,080(ジェントス TEL:0120・73・1668)
ウェットティッシュ
ウェットティッシュは除菌できるアルコールタイプのものが便利。水道が止まって手が洗えない時の消毒用に、またテーブルを拭くなどして、できるだけ清潔を保とう。
防臭袋
ビニール袋は濡れたものや汚れたものを入れたりと用途が幅広いが、防臭仕様のものを選ぶと、携帯トイレの処理などにも使えて便利。2枚ほど携帯するのがおすすめ。
【BOS】驚異の防臭袋BOS 白色Mサイズ90枚入
医療向け開発から生まれた防臭力!
汚物入りの袋を結べば顔を近づけても臭わない。菌も通さず衛生的。90枚¥1,080(クリロン化成 TEL:06・6327・8188)
【オルディ】KESMELL 消臭袋 M グレー半透明 100P
生ごみや汚れた服のニオイもブロック。
手提げで袋を閉じられ、ニオイや漏れを防ぎやすい。100枚入り 参考価格¥1,089(オルディ https://ordiy.com)
ヘアゴム
ヘアゴムがあると、髪が長い人は、緊急時に邪魔になったらまとめられるし、ほかにも袋の口を縛ったり、負傷時には止血の補助としても活躍。輪ゴムより強度あり。
アルミブランケット
緊急時に体を温めたり、雨、風をよけたりするのに便利なアルミブランケット。アルミは軽くて小さく折りたためるところがメリットで、敷物代わりにも使える。
【SOL】エマージェンシーブランケット(1人用)
体が放射する熱の90%を反射。
強度が強く、破れにくい。色はシルバーと、救助要請時に目立つオレンジの両面仕様。¥990(スター商事 TEL:03・3805・2651)
【HIGHMOUNT】サバイバルシート
熱を吸収する金色と反射する銀色。
色の性質を応用して断熱効果をアップ。左・ゴールド/シルバー¥715 右・シルバー/シルバー¥660(ハイマウント TEL:03・3667・4545)
飴
小腹がすいた時のおやつには、自分の食べ慣れたものが一番だが、賞味期限の長さを考えると、飴が優秀。6年保存のものや、金平糖ならほぼ賞味期限なしなど効率的。
Misaさん 整理収納アドバイザー、地震ITSUMO 講座認定講師。2018年の大阪府北部地震をきっかけに、暮らしになじむ備えを考え始める。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と溪谷社)など。
※『anan』2023年5月31日号より。写真・小川久志 スタイリスト・池田沙織 取材、文・保手濱奈美
(by anan編集部)