フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『RoJean(ロジーン)』の朝ごはんです。
food1

その姉弟は去年の11月、店を開いた。朝食とブランチの店だ。メニューのレシピは彼らのおばあちゃんのもの、食器は彼らの大叔父さんのもの、壁の色はおばあちゃんの好きな澄んだブルー、ペンキは友達に手伝ってもらってみんなで塗った。ニットの上にはひまわりのエプロン。おばあちゃんの出身地がカンザスで、カンザスにはひまわりの花がたくさん咲くから。店名は「RoJean」。おばあちゃんの名前だ。

姉の麗子クリスタルさんと弟のトーマス龍さんが二人で開いたその店には、心ないものが一つもない。店を成すすべてに愛情が通っているのがわかる。だから、店というより彼らの家を訪ねるような親密さがあって、特製のトマトスープと熱々のグリルドチーズサンドを頬張る頃にはもうすっかり心まで満たされてしまった。ミルキーで優しい味のサーモンピンクのトマトスープにチェダーチーズたっぷりのグリルドチーズサンドをディップして食べると、サンドイッチがイルミネーションを纏ったみたいにキラキラ輝いた。私が目を丸くすると「黄金のコンビ。口の中で化学反応が起きるよね」と、彼らは笑った。おばあちゃんが家族を笑顔にしたくて作った料理が、時を経て遠くの街で、また別の誰かを幸せにしていく。二人のファミリーアルバムに迷い込んだような、温かくて特別な時間がそこにあった。

グリルドチーズとトマトスープ(¥1,320)、デザートにピーカンパイ(¥880)を食べ、熱い紅茶(¥440)を飲む。おばあちゃんから受け継いだ分厚いレシピ本のタイトルは「Food&Love」。「グランマは優しいけど芯があって、お世辞とかでおいしいって絶対言わない人。だからグランマが選んだレシピはどれも最高」と麗子さん。

food2

RoJean 東京都世田谷区北沢1‐9‐2 TEL:050・5526・7130 8:00~15:00 水曜休(変更の可能性あり) 予約不可 詳細はインスタグラム(@caferojean)で。

ひらの・さきこ 1991年生まれ。フードエッセイスト。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)。

※『anan』2022年1月26日号より。写真・清水奈緒 取材、文・平野紗季子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.10.
28
TUE
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 母倉日

目先のことしか見えていないと見込み違いが起きる可能性が高い日です。自分が得することばかりを求めて周りのことを考えていなかったり、宣伝文句に惹かれて実態がわかっていないまま手を出したりということが主な原因になると思われます。単純に実力が不足している場合もあるでしょう。よくよく自分を見つめ直したい日です。

Movie

ムービー

Regulars

連載