スイーツライターのchicoさんがおススメのスイーツをを紹介する「お菓子な宝物」。今回は『Megan‐bar & patisserie(ミーガン バー&パティスリー)』の焼き菓子です。
FOOD1

フランスのカヌレやイタリアのパンナコッタに、アメリカンなベイクも盛りだくさん。そしてシグネチャーはメキシコのミルキーなケーキ、「トレス・レチェ」! 国境をこえてお菓子が並ぶ『Megan bar & patisserie』のショーケースを前にしたら、誰だって目移りしてしまう。

気鋭のパティシエチーム「タンジェント」とコラボして生むお菓子は、トラディショナルでシンプル。国にはこだわらないがおいしさへの工夫は抜かりない。カヌレはラム酒とバニラの香りが溢れるほどたっぷりで、しっとりしたパウンドケーキは、発酵バターの旨味が優しくも力強い。さらに、「クラシカルなお菓子にもミーガンらしいテイストを忍ばせています」とペストリーシェフ。

エンガディーナはとりわけユニーク。くるみと柔らかなキャラメルをクッキー生地で包んだスイスの伝統菓子で、日本のパティスリーでもわりと見るけど、カルダモンを効かせるのがミーガンスタイル。しかもこのカルダモン、店内でホールから挽いているから、わきたつ香りがなんとも鮮やか。さくほろ、ねっとりと賑やかな口当たりの中で、チャイにも似たエキゾチックなアロマに包まれる。素朴でいてあか抜けている、遊びのきいたクラシックをあれこれ楽しんで。

左から「カヌレ」各¥300、「発酵バターのパウンドケーキ」各¥400、「エンガディーナ」各¥350。小麦粉はすべて北海道産。国産ならではのしっとりもっちりした食感もおいしい要素。(価格はすべて税込み)

Megan‐bar & patisserie 東京都渋谷区東1‐29‐3 SHIBUYA BRIDGE B棟1F TEL:03・5962・7648 8:00~23:30LO(日・祝日~17:00 パティスリーは10:00~18:00、日・祝日~17:00) 不定休

チコ スイーツライター。大人気のガイド本『東京の本当においしいスイーツ探し』(ギャップ・ジャパン)シリーズ監修。

※『anan』2019年1月2・9日号より。写真・清水奈緒 スタイリスト・中根美和子 取材、文・chico

(by anan編集部)

エンタメ-記事をもっと読む-_バナー

あなたは大丈夫...?男が吸い付きたくなる「モチぷる肌」?
[gunosy]
#男の本音について、もっと深く知る?[/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
9
WED
  • 六曜

    友引

  • 選日

    天恩日

自分の殻を打ち破りたくて突発的なことをしでかす、または急な事態に対処せざるを得なくなる可能性が高い日です。人によっては価値観や生き方が変わるほどの大きな衝撃となるかもしれません。それが何であれ、起きたことには真剣に向き合う必要があります。ただ、できることなら気がはやった行動は避けるほうが無難です。

Movie

ムービー

Regulars

連載