左から、板垣李光人さん、吉沢亮さん

見ているこちらが引き込まれるほど、妖しい麗しさを湛えたお二人。映画『ババンババンバンバンパイア』では吉沢亮さんが美麗なバンパイア・森蘭丸を、板垣李光人さんは蘭丸が住み込みで働く銭湯の息子・立野李仁を演じている。


── お二人の共演は、大河ドラマ『青天を衝け』以来ですね。

吉沢 あの頃は現場がすごく忙しくて、僕も切羽詰まっていたから人と話す時間がなかったんです。今回は結構いろいろと喋ったね。

板垣 当時は僕も恐縮していた部分があって、静かでしたよね(笑)。今回は吉沢さんが肩の力を抜いていられるような現場の空気感を作ってくださったので、すごくリラックスしてできた感じがあります。

吉沢 僕はわりとコミュニケーションをとるのが苦手な方なんだけど、李光人と二人のシーンはすごくリラックスできた。自然体で接しやすいから、彼の存在にすごく助けられました。お互い変に気を遣う必要がないのが居心地よくて。

板垣 僕も全く一緒です。テンション感とかに近しいものを感じますし、芝居に関しても引っ張っていただいて。二人の空気感や関係性が大事な作品でもあるので、吉沢さんに助けていただいたなと思っています。

── 俳優としての在り方について人に相談することはありますか?

吉沢 そこを誰かと語り合うことはないです。みんな各々やっているんじゃないかな。俳優って基本、孤独なんじゃないですかね。

板垣 そうですよね。語り合う方もいるけれど、自分の仕事との向き合い方においては違うかなって。

吉沢 自分のお芝居を100%理解してくれる人は、自分以外にいないと思うんです。なので、僕は自分がいいと思えたらそれでいいんだ、というつもりでいます。

板垣 芝居をはじめ、表現や芸術って本当に“人それぞれ”なもの。その人その人の中に感想があるので、あえて理解したり共有したりしなくてもいいと思います。

── また共演するとしたら、どういった作品がいいですか?

吉沢 なんだろう。大河やって、コメディやって…、次はサスペンスかな? 李光人がすごい極悪人を演じたら面白そうだよね(笑)。

板垣 それで言うと、二人の間柄がわりと近しい感じの役が続いたので、違う関係性を演じてみたいというのはあるかもしれません。

── では、プライベートで一緒にしてみたいことは?

吉沢 李光人は買い物が好きって言ってたから、それについていこうかな。おしゃれな彼が、普段どこで何を買うのか見てみたい。

板垣 銀座にはよく行きます。僕は吉沢さんの撮影衣装を担当してみたくて。実はすでに構想も…。

吉沢 ぜひやってください(笑)。

Profile

吉沢 亮

よしざわ・りょう 1994年2月1日生まれ、東京都出身。2009年にデビューし、映画『キングダム』シリーズなど数々の話題作に出演。主演を務める映画『ババンババンバンバンパイア』が7月4日より公開。

Profile

板垣李光人

いたがき・りひと 2002年1月28日生まれ、山梨県出身。7月より放送のドラマ『しあわせな結婚』に出演。『ババンババンバンバンパイア』の李仁という役名は、原作者が板垣さんをイメージしてつけたものだそう。

吉沢さん・ジャケット¥930,000 シャツ¥260,000 ネックレス¥76,000(以上ディオール/クリスチャン ディオール TEL. 0120-02-1947)

板垣さん・ジャケット¥520,300 トップス 参考商品 レザートップス¥679,800(以上ボッテガ・ヴェネタ/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン TEL. 0120-60-1966)

写真・佐藤航嗣(UM) スタイリスト・荒木大輔(吉沢さん) 末廣昂大(板垣さん) ヘア&メイク・小林正憲(SHIMA/吉沢さん) KATO(TRON/板垣さん) 取材、文・真島絵麻里

anan2452号(2025年6月25日発売)より
Check!

No.2452掲載

ライフスタイルと家電。

2025年06月25日発売

暮らしをアップデートする際に、それをアシストしてくれるのは最新の便利アイテムたち。リアルに役立つ情報を集めたライフスタイル&家電特集。厳しい暑さ対策から不調にアプローチしてくれる家電、部屋に取り入れるグリーン、そして電子決済時代のミニマルなお財布…、すぐに取り入れたいガジェットばかりを集めました。スペシャルグラビアには綾野剛さん&亀梨和也さんが登場。CLOSE UPには、吉沢亮さん&板垣李光人さん、そして話題の映画『君がトクベツ』からLiKE LEGENDが登場! 貴重なメンバー全員での撮りおろしグラビアをお見逃しなく!

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
1
TUE
  • 六曜

    赤口

先の見えないトンネルを、小さな希望という明かりを携えて一歩一歩進んでいく、そんな意味の日です。コツコツと地道に、場合によっては一人寂しい歩みのなかで自分の力を信じるというのは、正直なところかなり難しいものです。それでもめげずに続けていれば、やがて光明が見えてくるし、共に歩む仲間も増えていきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載