国際的にも注目されるコレクション「バッドアート」が日本で美術展を開催。
バッドアート

バッドアート美術館とは、その名の通り「バッドアート」が並ぶ美術館。ことの始まりは、1994年、ボストンの画商スコット・ウィルソンがゴミの中から拾った一枚の絵。額縁だけ売るために拾ったつもりが、中の絵があまりに「バッド」で見逃せず、友人のジェリーが気に入って飾り始めた。この作品が第1号。それ以来、ジェリーのところにじわじわと集まった「バッドアート」が話題となり、国際的にも注目されるコレクションになっていった。

この美術館に所蔵されるための選考基準は厳しく、単に下手なだけではだめ。真剣に創作されていること、何かが間違ってしまっていること、疑問は残るが称賛せざるを得ないもの、これらを満たさなければ認められない。今回は、800点を超える収蔵作品から110点が日本にて初公開。スペシャルサポーターは、しりあがり寿さんが務める。

「ケンタウロスとバイカー」 どこで何を間違えてしまったのか、同時に存在し得ないはずのふたりがなぜか出会ってしまった様子に、空の青さからさえも目が離せない。

バッドアート

「チャーリーとシーバ」 シマリスのチャーリーとシープドッグのシーバ。見れば見るほどおかしくなってくる、2匹の表情とこの状況。ポップな絆創膏の唐突さとチャーリーの目線がたまらない作品。

バッドアート

Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ クリスタルアベニュー沿い 開催中~2019年1月14日(月) 10:00~18:00(最終入館は17:30まで) 当日券1300円ほか 開催期間中無休 東京ドームシティわくわくダイヤル TEL:03・5800・9999

※『anan』2018年12月5日号より。

(by anan編集部)


#タレント記事をさらにチェック!
#旅行記事をさらに覗いてみる!
『肝心のチケットは? 注目選手は? アンジャ渡部も応援、ラグビーワールドカップが来年開幕!』
[gunosy]
#美容 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
6
THU
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    天恩日

状況的に居ても立ってもいられず、何かアクションを起こそうとする意味の日です。放っておいても事態は良くならないばかりか悪化する可能性が高いと考え、危機感を覚えた人が思い切った行動に出ることが予想されます。これに驚いた人が文句を言うかもしれませんが、どのみち何か手を打つ必要があることは確かなのです。

Movie

ムービー

Regulars

連載