2025年11月12日(水)発売の『anan』(2471号)は、「とっておきの贈り物 2025」特集。表紙には、木村拓哉さんが登場。今回、anan創刊55周年を記念して、表紙で最多登場回数を記録している木村さんによる、歴代表紙を背景にしたメモリアルな撮影が実現。片観音を開くと、“52枚の歴代表紙と、木村拓哉さんの奇跡の共演”となる見開きワイド表紙が完成しました。


52枚の歴代表紙と、木村拓哉さんの奇跡の共演

俳優として、アーティストとして、無二の地位を築きながら常に進化し続ける木村拓哉さん。11月21日には、出演映画『TOKYOタクシー』の公開も控え、山田洋次監督との貴重なタッグにも注目が集まっています。またYouTubeやSNSで見せる飾らない姿も人気を呼んでおり、その存在感はますます高まっています。

そんな稀代のエンターテイナーである木村拓哉さんに、11月12日売りのanan「とっておきの贈り物 2025」特集の表紙を飾っていただきました。今年創刊55周年イヤーを迎えているananにとって、節目の年にふさわしい、スペシャルなカバーが出来上がりました。

木村さんにanan表紙を飾っていただいたのは、今回でなんと53回目。この表紙登場回数は、55年の歴史の中で、最多となっております。ananは週刊誌として、時代をときめくスターの方々に毎週登場していただいている中、木村さんが常にスターして愛され、時代を牽引し続けていることから成し得た、貴重な偉業となりました。

最先端で毎週刊行し続ける、anan。その顔である“anan表紙”の最多記録を更新し続ける中、木村さんご自身、ananの表紙を飾ることについて「自分に“anan”というサーチライトを当てられた時の責任は、毎回感じています。そのサーチを当てられたとき、それに対してどう向き合えるかなという…そのスタンスは昔から全然変わっていないです」と、初表紙からの歴代カバーを振り返りつつ、真摯に語ってくれました。

中面グラビアでは、トラッドスタイルを纏い、ギフトを贈るひとときを撮影

中面グラビアは、特集にちなみ、“ギフト”をテーマに撮影。デニムとシャツ&ネクタイ、そしてサスペンダーをつけた、大人のトラッドスタイルに身を纏い、ギフトを贈るひとときを表現していただきました。ギフトボックスを手にした木村さんは、クールに見つめたり、お茶目に頭の上にのせたり、相手を思いやさしく微笑んだり…さまざまな表情で、ギフトを贈る時間に思いを馳せていただきました。

また、ギフトから一転、木村さんらしいストリート感溢れるセットも用意。大胆なペイントが施された帆布のセットに、ロードバイクを置いておくと、おもむろにバイクに腰掛ける木村さん。最終的にはロードバイクを片方の肩にかけて、チャーミングなポージングも披露。大胆かつ独創的なポージングを次々と展開する姿は、まさにスターの風格を感じられます。

最後に撮影したのは、東京の街を壁に投影した、叙情的なカット。東京の朝焼けの風景、そして夜景の中に佇む木村さんは、それだけで映画のワンシーンのようで、静けさの中に秘めた情熱が伝わってきます。

3パターンの衣装による中面のグラビアページも、見応え十分。それぞれでめくるめく変わる、珠玉のセッションをお楽しみに。

映画『TOKYOタクシー』の撮影裏話はもちろん、ギフトへのこだわりも直撃!

インタビューでは、出演映画『TOKYOタクシー』の撮影裏話を丁寧に語ってくれた木村さん。今作の見どころを聞くと、こちらも木村さんらしい粋なお答えが。どんなメッセージか、お楽しみに!

またギフト特集に合わせて、ギフトを贈る際のこだわりも聞きました。誠実であたたかい言葉の数々は、読めばきっと誰かに贈り物をしたくなるはず。こちらも合わせてチェックしてみてください。

表紙の人

Profile

木村拓哉

きむら・たくや 1972年11月13日生まれ、東京都出身。山田洋次監督、倍賞千恵子さんとタッグを組んだ最新映画『TOKYOタクシー』は、11月21日より全国公開。木村さんは、タクシー運転手の宇佐美浩二を演じる。

anan2471号の特集は…

information

「とっておきの贈り物 2025」特集

anan恒例の手みやげ・ギフト特集。スイーツライターのchicoさん、ギフトコンシェルジュの真野知子さん、フリーアナウンサーの宇賀なつみさん、料理家/管理栄養士の長谷川あかりさんといったananおなじみのフード賢者たちのトレンド感ある手みやげグルメの紹介のほか、俳優の梅沢富美男さんや、元TBSアナウンサーの堀井美香さんら食通の有名人によるこだわりのセレクトも。いま贈りたいギフトの最適解が見つかる一冊です! 松井玲奈さんによるエッセイや、注目の芸人コンビ・例えば炎の贈り物にまつわるストーリーも必読。

AmazonセブンネットショッピングHMV&BOOKS onlineタワーレコードオンラインヨドバシ.com

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
4
TUE
  • 六曜

    大安

人間関係の変化を含め、生活の転換期に入る人が出てくるかもしれません。といっても、まだそれは間接的なもので、以前とは異なる状況になりつつあるとか、今までしてこなかった考え方をするようになってきた、好みが変わってきた、という感じのものです。ですが、この変化は重要で、うまく捉えれば大きなメリットがあります。

Movie

ムービー

Regulars

連載