ダイソンのドライヤーを長年愛用している、美容系動画クリエイターのやみちゃん。最近の「大人美容」事情について、そして最新機種の「Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー」の使い心地について聞きました。

Index

    攻めずに整える。やみちゃんの最新「大人美容」事情

    やみちゃんは現在33歳。TikTokやYouTubeなどでさまざまなスキンケアやメイクを試したり、紹介動画を上げていくなかで、30代になったあたりから、美容に対する考えかたがいろいろ変わってきたそう。

    やみちゃん

    この先を見据えて、シンプルで攻めすぎないケアをするようになりました。たとえばスキンケアなら、以前はちょっとくらい皮むけしても成分重視で強めのケアがいちばん、と思っていたけど、今はナチュラル系のコスメで穏やかなケアをするほうが好き。攻めないから肌トラブルも起こらなくて、結局美肌が保てる気がするんです。

    さらに、今までしていなかった運動を始めたのもつい最近のこと。

    やみちゃん

    ピラティスにハマって週4回くらい通っているうえ、予約が取れないときは自宅でもやっています。始めたきっかけは、姿勢の改善と、老後もできるだけ自分の脚で歩いていたいと思ったから(笑)。ここ数年は撮影していただく機会が増えて、撮っていただいた写真を自分で見たときに姿勢の悪さにショックを受けることがあったんです。ピラティスをすると背筋がスッと伸びて体が整う実感があるので、続けていきたいと思っています。

    30代になってから、持ち物への考えかたにも変化が。

    やみちゃん

    迷わないために、「たくさん持たない」という贅沢を知りました。たとえば服も、普段着は「このTシャツとこのパンツ」、という感じで決めておけば、ほかのことは考えなくていい。人がどう思おうが自分が楽なのがいちばんだし、そっちのほうが幸せだな、と。ズボラになったのもあるかもしれないけど(笑)、本当に好きなものや、自分にとって価値があるものがわかってきたのかも。そういうマインドになったのは、自分が大人になってきた証拠かもしれませんね。

    手軽に髪や頭皮へのダメージを防ぎながら、ツヤ髪へ

    「Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー」は3色展開。写真のセラミックピンクのほか、セラミックパティーナ/トパーズ、ダークブルー/コッパーがラインナップ。

    「Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー」は髪と頭皮のWケアで、ツヤのある美しい髪に導くドライヤー。ダイソン独自のNural™センサーを搭載し、健やかな髪と頭皮を育むスカルプモード、オート設定アタッチメント、アイドリング機能を備えています。スカルプモードでは、ドライヤー本体が髪や頭皮に近づくと、風温を自動で調整し、頭皮の温度を快適な55℃に維持することで過度な熱によるダメージを抑制。

    オート設定アタッチメントは、アタッチメントが装着されると瞬時に本体が認識し、前回使用時の風速と風温に自動で調整される機能。すばやく健康的に乾かすルーティンを実現します。さらに、加速度センサーによるアイドリング機能では、使用中にドライヤーが置かれると自動で停止してくれます。

    風温を自動調整しながら、時短で乾かしてくれるのが助かる!

    実はダイソン使用歴が長く、「Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー」も発売当初から使っているというやみちゃん。

    やみちゃん

    いちばん気に入っているのは風温を自動調整してくれる機能。髪や頭皮に近づけると風の温度を自動で低くしてくれるので「熱っ!」ってならないんです。しかも乾くのがすごく早い! 昔、別のドライヤーを使っていたときは髪を乾かすときに必ずイヤホンで音楽を聴いていたんですけど、ダイソンにしてからあまりに早く乾くから聴かなくなりました(笑)。

    3種類のアタッチメントを付け替えて好みの仕上がりを選べるのもこのドライヤーの特徴。「低温ツール」では拡散された風でやさしく乾かし、「ツヤ出しツール」では浮き毛やうねりの少ないまとまりのある髪に、「なめらかツール」ではシルクのような指触りに仕上げることができ、毎日、手軽にサロン帰りのようなツヤめく髪に仕上げることができます。

    「ツヤ出しツール」「なめらかツール」の2種のアタッチメントを取り付けると、本体が瞬時に認識。それぞれ前回使用したときの風速・風音に自動で調整してくれるので便利!

    やみちゃん

    「ツヤ出しツール」を使うとアホ毛が出にくくなって表面がツヤツヤになります。アタッチメントがマグネット式で、近づけるとピタッ!と気持ちよくくっつくのも好きです。ダイソンのドライヤーって全部そうなんですけど、面倒な設定をしなくても全部自動だからすごく手軽なのに、髪と頭皮をちゃんとケアできて、丁寧な生活をしている感も得られます(笑)。デザインもカッコいいから洗面台に置いておいても絵になるし、使うたびに気分が上がります。

    心の余裕ができるから、内側から滲む美しさに繋がるはず

    お金がなかった20代の頃から、ドライヤーだけは奮発してダイソンを使っていたというやみちゃん。

    やみちゃん

    毎日使うものだから、髪の仕上がりの良さもわかりやすくて、気分も違う。一日の終わりにいいドライヤーを使いながらサラサラの髪を触ると心の余裕にもなるから、ずっと続けています。

    でももともとは私、何かを継続できるような人間ではなかったんです。できるようになったきっかけは、あるとき試しにまつ毛美容液を1か月続けてみたら、すごくまつ毛が伸びたから。長期でコツコツ得るもののほうがすごく価値があるということを、身をもって知ったんです。ダイソンで毎日髪をしっかり乾かしたら、髪も頭皮も土台が整うようになったし、動画も1日1本アップしたら、徐々にフォロワーさんが増えていった。積み重ねに幸せを感じるようになりました。

    では、毎日愛用している「Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー」をどんな人にすすめたい?

    やみちゃん

    キレイになりたいと思っている人全員に使ってほしいです。毎日、手間をかけずにツヤ髪に仕上げられるということで、心に余裕ができるから。

    私自身、自分が誇れるものって何か、って聞かれたら、別に動画を作れることでもなんでもない。人に親切にできることが自分の誇りであって自信の源だと思っていて。ただ、それは心に余裕がないとできない。私はそこをダイソンのドライヤーに助けてもらってるのかな、と。

    “大人美容”って、「ちょっとお金をかけて贅沢にケアする」っていう意味もあると思うけど、心の余裕による「内側から滲み出る美しさ」が不可欠だと私は思うんです。これからも毎日ダイソンで髪を乾かしながら大人美容を続けていきたいと思います。

    Profile

    やみちゃん

    1992年2月10日生まれ、愛媛県出身。美容クリエイター。YouTubeやTikTokで配信するスキンケアやメイクのHOW TO動画が人気。TikTok主催の「TikTok CREATOR AWARD」では、初年度最優秀賞を受賞。以来、4年連続でbeauty of the yearに選出されている。

    自動温度調整で髪と頭皮をケアして、サロン帰りのようなツヤ髪へ。

    information

    Dyson Supersonic Nural™ Shine ヘアドライヤー

    ダイソン独自のNural™センサーが髪との距離を測定し、頭皮に近づくにつれ温度を調整。熱ダメージから髪と頭皮を守る。低温ツール、ツヤ出しツール、なめらかツールの3つのアタッチメント付き。オープン価格

    シャツ¥18,700  タンクトップ¥7,150(共にマノン/エムケースクエアTEL. ︎06-6534-1177) ピアス¥41,800(エンド カスタム ジュエラーズ × ハイク/ボウルズ TEL. ︎03-3719-1239)

    写真・Nae.Jay スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・磯島メグミ 取材、文・古屋美枝

    Share

    • twitter
    • threads
    • facebook
    • line

    Today's Koyomi

    今日の暦
    2025.8.
    25
    MON
    • 六曜

      先負

    • 選日

      天恩日

    基礎を培う下積み期間、あるいは長期の準備作業に忍耐強く取り組むことの意義を示している日です。なかなか結果が出ないことや進行を阻害する要因に悩むかもしれませんが、めげずに忍耐強くありましょう。長きにわたって培われた知識・技術・経験は、必ず社会や周りの人たちに役立つものとして重宝されるようになります。

    Movie

    ムービー

    Regulars

    連載