家で過ごす時間が長くなり、自炊をする機会が増えた人も多いはず。そこで、調理や洗い物などがスムーズに、そして楽しくなる機能とデザイン性を兼ね備えたキッチングッズを集めました。

食器洗いのモチベーションが上がる爽やかな香り。

zakka1

フランスのブラシメーカーが手がけるキッチン用洗剤。マルセイユ由来のオーガニックオリーブオイルを配合し、手に優しい。セージとバジルの香りが心地いい。500ml¥2,200(アンドレ・ジャルダン/ザ・コンランショップ TEL:03・5322・6600)

手が届きづらいグラスの底も、簡単に洗えます。

zakka2

フルート型のシャンパングラスなど、細長い形をした口の狭いグラスを洗うブラシ。先端が柔らかなコットン素材になっているので、傷つけることなく、優しくケアできる。φ4×H28.5cm¥1,320(アンドレ・ジャルダン/ザ・コンランショップ)

手に優しくフィットする、使い勝手のいいアイテム。

zakka3

取り分けに便利な、驚くほどに軽いサーバー。皿部分は平たく、面積が大きいため、すくいやすい。木製ならではの、温もりある佇まいが料理に似合う。¥1,045(クラスカ ギャラリー&ショップドー 渋谷ヒカリエShinQs店 TEL:03・6434・1663)

食器、テーブル、お掃除と末長く使える丈夫なふきん。

zakka4

奈良県の特産品である蚊帳生地を8層重ねて仕立てた柔らかな一枚は高い吸収&速乾性を誇る。お湯で糊を落としてから使って。34×30cm 3枚入り¥1,540(東屋×中川政七商店/クラスカ ギャラリー&ショップドー 渋谷ヒカリエShinQs店)

岩塩をサッと削って料理に使える、美しいプロダクト。

zakka5

天然のヒマラヤ岩塩と、それをおろすグレーターがセットに。使用しない時は、木製の台の上に置いて保存できる。スマートなデザインと存在感は、まるでオブジェのよう! ¥3,850(リブソルト/MoMA デザインストア 表参道 TEL:03・5468・5801)

※『anan』2021年12月29日‐2022年1月5日合併号より。写真・多田 寛 スタイリスト・仲子菜穂 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
2
WED
  • 六曜

    先勝

同じ油で揚げ物をしていると、やがて酸化して味が悪くなるので定期的に入れ替える必要があります。今日の暦もそれと同じで、旧弊を一掃することで新たな展開を生み出すという意味を持っています。変なこだわりを捨てて、真っ当なやり方に回帰することが大切です。そのうえで理解してくれる人たちと手を取り合うとよいです。

Movie

ムービー

Regulars

連載