フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『REI Chinese restaurants』のよだれ鶏“REI スタイル”です。
1

代々木上原駅から5分。駅前商店街を歩いていくと一際明るい光に満ちた店が見えてくる。つい引き寄せられて覗いてみると『REI Chinese restaurants』。ガラス張りにグレートーンのモダンな店内は、密をケアしつつも多くのお客さんで賑わっていた。上原に新しい中華料理店ができたのだ。何系の中華だろう? とメニューを見れば、エビチリ、エビマヨ、黒酢すぶたによだれ鶏、焼売、餃子、そしてネギラーメンに蟹チャーハン! オーソドックスな中華のスター選手がばっちりラインナップ、しかもリーズナブル。「ラーメン一杯でも気軽にどうぞ」とオーナーシェフの高島泰弘さんが気さくに言うその店はつまり、おしゃれの皮を被った町中華なのだった(最高!)。

とはいえ、繰り出されるお料理はひと味もふた味も上手。さすが『SILIN 火龍園』や京王プラザホテル『南園』で広東料理を軸に長く経験を積んできた方、何を頼んでもおいしさにブレがなく、シンプルなようでシェフのセンスが効いている。“REI スタイル”と銘打たれたよだれ鶏は、プルプルしっとり低温調理された信玄鶏が、自家製ラー油やシーズニングソースを用いたさっぱりと香り良い甘辛タレに浮かび、仕上げに唐辛子スナックを砕いてパラリ。食感も風味も全方位敵なしのバランス感覚。こんな店が近くにあれば……の代表格、代々木上原から町中華の新時代が始まる!?

左・よだれ鶏“REI スタイル”¥1,500。右・自家製ニラ蒸し餃子、エビ蒸し餃子、焼売が顔を揃える三点心¥700も魅惑。他に、俵状に成形されたエビを揚げてさっぱりめのマヨソースで絡めたエビマヨネーズソース¥1,400も絶対の逸品。軽快なロゼワイングラス¥800と合わせて。

Food

REI Chinese restaurants 東京都渋谷区元代々木町10-8 関ビル1F TEL:03・6416・8803 ランチ11:30~14:30(14:00LO)、ディナー18:00~23:00(22:00LO) 日曜休

ひらの・さきこ 1991年生まれ。フードエッセイスト。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)

※『anan』2020年9月30日号より。写真・清水奈緒 取材、文・平野紗季子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.9.
18
THU
  • 六曜

    先負

  • 選日

    月徳日

自分の思いに同調してくれる人と共に行動を起こしたいと望んでいながらも、まだ時機が来ていない状態を表している日です。それでも本人に十分な実力が備わるか、世の中の潮流が味方してくれば自然と人は集まってくるはず。機が熟すまで待ちましょう。もちろん、ただ待つのではなく日々準備を整えていくことが大事です。

Movie

ムービー

Regulars

連載