お手玉が脳の活性に効果的?! そんな情報の真偽を確かめるため、脳のシステムや心とカラダの関係について研究している、ボディワーカーの藤本靖さんに質問を直撃。

触覚、視覚、聴覚を同時に刺激。

脳疲れには「お手玉」。

7

「お手玉で遊ぶ時、触覚、視覚、聴覚と複数のチャンネルから脳を刺激することができます。刺激することで脳に情報が入り、覚醒するんです。またお手玉を空間に投げ上げ、落ちてきたものをキャッチするという動きで、空間認知の力も育めます。とても効率の良い脳トレだと思います」

覚醒と同時に、脳をリラックスさせる効果も期待できる。

「耳も目も手も、普段は左右バラバラに使っていて、それを脳が統合して情報をまとめているので、脳にとってはストレスなんです。お手玉は左右両方使う動きなのでバランスがとれ、脳のストレスが減ります。イライラした時にお手玉をするのもいいのでは」

脳トレ&ストレス解消に、お手玉は最適ということが判明!

いせもめん おてだまセット

木綿の手触りが優しい小ぶりなお手玉セット。投げるたびに中の小豆の音が心地よく響く。ポップなデザインも楽しんで。¥1,300/SOU・SOU https://www.sousou.co.jp

※『anan』2019年10月16日号より。写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 取材、文・板倉ミキコ

(by anan編集部)

美容-記事をもっと読む-_バナー

ポケモンGOがランニングをサポート!お得なモードはこれだ!
[gunosy]#恋愛 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.11.
6
THU
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    天恩日

状況的に居ても立ってもいられず、何かアクションを起こそうとする意味の日です。放っておいても事態は良くならないばかりか悪化する可能性が高いと考え、危機感を覚えた人が思い切った行動に出ることが予想されます。これに驚いた人が文句を言うかもしれませんが、どのみち何か手を打つ必要があることは確かなのです。

Movie

ムービー

Regulars

連載