anan編集部

「anan」2115号8/22水曜日発売「脳と血流で、夏のカラダリセット!」特集、今回の表紙、木村拓哉さんの撮影の様子を紹介します。

緊急指令! 「雨を降らせよ!!」

an2115_H1-4.indd

「雨に濡れた木村拓哉さんの姿を、かっこよく切り取る」。撮影のテーマがそう決まったあと、私たちに残されたミッションは、「じゃあ、どうやって雨を降らすか?」でした。
ドラマや映画の大規模な撮影ならいざ知らず、普段のスチールの撮影では、なかなかそんな演出をする機会は多くありません。冗談でなく、検索サイトの入力欄に「雨 降らし方」と打つところから始めた我々ですが、「男らしく夏の雨の中に佇む木村さん、きっと最高にかっこいいに違いない!」という思いのもと、リサーチを続行。無事に、映像用の特殊撮影を行う業者さんから専門の機材をレンタルできることになり、使用法のレクチャーも受けて万全の態勢で撮影に臨みました。

当日、撮影現場に颯爽と現れた木村さん。私たちの無茶なお願いにも嫌な顔ひとつ見せず、あっという間に雨の撮影がスタート。

シャワーのように噴出された水が、徐々に木村さんの全身を濡らしていきます。シャッターが切られ、ディスプレイに写真が表示されると、現場からはどよめきにも似た歓声が。濡れた髪、頬を伝う雨粒、こちらを見つめる力強いまなざし。雨に打たれてひときわ輝く、木村さんの圧倒的な魅力に、現場の誰もが感動した瞬間でした。

今回の特集では、「夏の雨」と題したグラビアに加え、木村さんならではの夏の過ごし方や、最新主演映画『検察側の罪人』の撮影エピソードについて伺ったインタビューもたっぷりお届け。ボリューム満点の内容を、ぜひお楽しみください!(Y)


立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

【恋愛】

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
2
WED
  • 六曜

    先勝

同じ油で揚げ物をしていると、やがて酸化して味が悪くなるので定期的に入れ替える必要があります。今日の暦もそれと同じで、旧弊を一掃することで新たな展開を生み出すという意味を持っています。変なこだわりを捨てて、真っ当なやり方に回帰することが大切です。そのうえで理解してくれる人たちと手を取り合うとよいです。

Movie

ムービー

Regulars

連載