レストランジャーナリスト・犬養裕美子さんの「今日、どこで何、食べる?」。今回ご紹介するのは、『Arroceria La Panza(アロセリア ラ パンサ)』のパエリアです。
FOOD

私たち日本人は、スペイン料理といえばパエリアを連想する。スペインの店ならいつでもどこでもあるものだと思っているが、実はそれほどポピュラーなものではない。「スペイン人はお米を食べたくなると、“アロセリア”(米料理専門店)に行くんです」。

今年1月に銀座にオープンした『アロセリア ラ パンサ』では、本場さながら15種類以上の米料理を揃えている。「パエリアは鉄鍋で水分を飛ばしながら炊く料理、カルデロは米にスープを含ませて煮る汁料理。どちらもパスタと同じで、アルデンテ(水分で煮崩れたりせず、程よい芯が感じられる)に仕上げます」と小林悟シェフ。スペイン料理一筋、3ツ星を含めスペインで2年修業。帰国し、この店のシェフに。多彩な郷土料理と最先端の美食テクニックを披露している。

アサリのパエリアは見た目はシンプルだが、非常に旨味が深い。その秘密はアサリだけでなく、鯛の頭でとった出汁を使っているから。鴨肉とポルチーニ茸のパエリアは、鴨にシェリー酒を煮詰めた甘いソースが決め手。まるで肉料理とご飯を一皿で味わっているよう。そして殻を焼いて独特の甘~い香ばしさを引き出したオマール海老の汁ご飯は、オマール海老の魅力を最大限に引き出した名作。2人前で1合ちょっとはたっぷりあるので、前菜を3~4品楽しんで、米料理をメインに考えてもいい。このおいしさは初めて!

Arroceria La Panza 東京都中央区銀座1‐15‐8 銀座耀ビル1F TEL:03・6228・6793 ランチ11:30~14:15(13:30LO) ディナー17:00~23:00(22:00LO) 日曜休(土曜はディナーのみ)

左・アサリの白いパエリア¥1,550、右上・鴨肉とポルチーニ茸のパエリア¥2,100、右下・オマール海老のパエリア¥2,250。表記の値段は1人前、注文は写真の2人前から。

いぬかい・ゆみこ レストランジャーナリスト。東京を中心に、国内外の食文化、レストラン事情をレポート。

※『anan』2017年8月2日号より。写真・清水奈緒 取材、文・犬養裕美子

(by anan編集部)


【人気記事】
色っぽ! 武田玲奈が美ボディキープのために心がけていること


【不倫相手の旦那に…】男が思わず「スクショした」女からのLINE


【経済的でしかも美肌に】「脱毛の悩み」を美容家と街頭インタビュー! - Sponsored

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
6
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    月徳日

文化的なことに適した日で、芸術を感じたり実際に演奏や制作したりすることにも向いています。また、最新技術に関することや先進的なイベントを楽しむのにもよいです。もしあなたが主催する側なら多少のドタバタはあるかもしれませんが、うまく立ち回れば事なきを得られるはず。アイデアを実際に試してみるのもいいでしょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載