【自分の吐く息、スッキリしてるほうがいい気持ち。】
呼吸力を鍛えて、吸い込む空気をキレイにしても、自分の息が残念なニオイだと切ないもの…。イメージダウンを防ぐためにも、爽やかな香りを目指したい! ということで、ブレスケアにぴったりのグッズを紹介。デザインがオシャレだったり、味がおいしいなど、口臭対策プラスαのうれしいポイントがあるものが揃ってます。
口内が一瞬で爽やかなペパーミント風味に変身。
イタリア国民に愛されるデンタルケアブランドのアイテム。ハーブやキシリトール、プロポリスを配合し、歯と歯茎に働きかける。水で4倍に希釈して口をすすぐと、クールなペパーミントの感覚が広がる。マービス マウスウォッシュ120ml¥2,800(UPPER HOUSE TEL:03・4455・4776)
アメを舐める感覚で手軽にニオイのもとからケア。
口腔内細菌によって発生するニオイの原因を、自然由来成分のラクトフェリンとラクトパーオキシダーゼという2つの抗菌物質が抑制する。レモンミント風味でおいしく、毎日1粒食べるだけでOKと簡単! 森永オーラバリア¥2,600*税込み(森永乳業 TEL:0120・369・592)
【噂の鼻洗浄ってなんだ?】
鼻の粘膜に付着した汚れや鼻水、風邪のウイルスなどを取り除くのに、効果があるとされ久しい鼻洗浄。詰まっていた異物が洗い流されることで、呼吸の要となる鼻の奥がスッキリ、気分も上がる。とはいえ“怖い”“痛そう”と一歩を踏み出せない人も多いはず。そこで、手軽に挑戦できる、おすすめ2アイテムをセレクトしました。
広告も話題! 鼻の奥までしっかり&ラクに洗えます。
洗浄器具に洗浄液を入れてノズルをつけ、わずかに上を向いて液を鼻の中にしっかりと流し込んで洗う。「アー」と声を出しながらすると、無理なく鼻の奥まで液が行き渡りやすい。ミントの香りが爽やか~。ハナノア洗浄器具+専用洗浄液300ml¥1,000(小林製薬 TEL:0120・5884・06)
ヨガやアーユルヴェーダの世界でも鼻うがいを推奨中。
ヨガではジャラ・ネティという名で知られる鼻洗浄の、専用ポット。ぬるま湯を七、八分目まで注ぎ、ティースプーン半分の塩を入れる。口を半分開けて顔を傾け、上になった鼻孔から少しずつお湯を注ぎ込んで。ネティ・ポット ピンク¥600(スタイルデポ TEL:0120・076・151)
【人気記事】
※情事の後みたい!? 男性がそそられる“艶っぽいヘア”の作り方♪
※【先出し情報】anan3月22日発売「呼吸と体幹。」特集の表紙がまた話題に!こんどは付録も!?
※「本当にメイクが下手だね」AAA宇野実彩子が過去を告白…