写真、文・料理家 SHINO
『さつまいもスティック』
【キレイ食材でつくる美人レシピ】 VOL. 37
キレイ食材は、さつまいも。
寒くなるとなぜか自然と食べたくなる、さつまいも。
さつまいもといえば、いも類のなかでも特に食物繊維が豊富で便秘改善に効果的です。(※)
甘くて、ねっとり、ほくほく食感のさつまいも。焼いても、蒸しても、揚げても美味しいのでいろんな調理法でぜひ食べたいお野菜ですね。
材料はこちら!
【材料(2人分)】
サツマイモ :1本
揚げ油 :適量
塩 :適量
では、作ります! さつまいもを切ります。
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま、スティック状に切り分けます。
水にさらします。
切ったさつまいもは水に5〜10分程ひたします。
さつまいもの水気をしっかり切ります。
さつまいもをざるなどにあげ、ペーパーなどで水気をしっかり取ります。
フライパンに油を少し多めに入れ熱します。
フライパンに底から1~2センチほどの油を入れ熱します。
水気を切ったさつまいもをフライパンにひとつずつ入れ、揚げ焼きにします。
水気をよく切ったさつまいもをひとつずつ入れ、揚げ焼きにします。
こんがりと焼き色がついたら取り出します。
時々返し、こんがりと焼き色がついたら上げて油を切ります。
熱いうちに塩を振りかけます。
熱いうちに塩を軽く全体に振ります。
おいしさのアレンジポイント!
揚げ立てのさつまいもスティックにバターを絡めてもおいしいですよ。
※ 出典:JAグループ食や農を学ぶとれたて大百科
https://life.ja-group.jp/food/shun/detail?id=38