INDEX
PROFILE プロフィール

ご近所ガイドOMOレンジャー・高橋みゆきさん
生まれも育ちも小樽の生粋の“樽っ子”。OMO5小樽開業時からOMOレンジャーを務める高橋みゆきさん「大好きな故郷・小樽を一緒に楽しみましょう」
OMOで出会えるのがご近所ガイドOMOレンジャー。街を愛する個性豊かなスタッフが、その人にしか語れない特別なストーリーに溢れたツアーを開催する。
OMOレンジャー・高橋みゆきさんが小樽に来たら一度は訪れてほしい、と語るのが堺町通り。小樽駅から徒歩15分ほどに位置し、明治、大正、昭和の建物が集結。「小樽浪漫館」「大正硝子館」と、歴史的建造物が続く街並みを歩くと、まるでタイムスリップしたかのような気分に。
「昔の建物を使った店内で、古き良き時代の雰囲気を楽しんで。海鮮、甘いもの、ガラス製品やオルゴールなど、食事、お土産が揃うのも魅力です」(高橋さん)
おさんぽしながら小樽の思い出をここで見つけてみては?
1. 北一硝子 三号館(北一ホール)|輝くオイルランプの中でカフェタイムを楽しんで
北一硝子の前身、浅原硝子が生まれたのは明治34年。電気が普及していなかった小樽で石油ランプの製造を始め、創業から1世紀以上、硝子を手作りで作り続ける。明治24年、積荷保管のために造られた木骨石造倉庫の一つが三号館。現在は167個のオイルランプが並ぶ幻想的なカフェに。
●小樽市堺町7-26 TEL. 0134-33-1993 営業時間9:00~17:30 不定休
2. 旧百十三銀行 小樽支店(小樽浪漫館)|レトロとロマンを想わせる空間でお土産選びに心躍る
明治41年建設の旧百十三銀行小樽支店。銀行、看板店、菓子店という歴史を経て、2003年5月に『小樽浪漫館』としてオープン。レトロとロマンをテーマに主にガラス製品を販売する。クリスマスアイテムを1年分まとめて仕入れて、一年中クリスマスグッズを購入できるのも面白い。
●小樽市堺町1-25 TEL. 0134-31-6566 営業時間9:30~17:30 無休
3. 小樽オルゴール堂|幻想的な空間で心に響く音色を探して
堺町通りの終点・メルヘン交差点に佇む。大正4年、北海道有数の米穀商・旧共成の本社社屋として造られた建物を利用した国内最大級のオルゴール専門店。店内には約3200種類、約3万8000個ものオルゴールが並ぶ。3階建てで、中央は高さ約9mの吹き抜けの大ホールに。
●小樽市住吉町4-1 TEL. 0134-22-1108 営業時間9:00~18:00 無休
4. ルタオパトス|朝に最適な北海道の果物で気持ちいい目覚めに
2階カフェ内のOMO5小樽宿泊者専用スペースで堪能できるOMO5小樽とルタオのコラボスイーツ「目覚めのフロマージュパルフェ」。10時~12時の限定40食。ハスカップとアロニアのソルベとソースを使用し活力をチャージ。単品¥1,650、ドリンク付き¥1,870。
●小樽市堺町5-22 TEL. 0120-31-4521 営業時間10:00~18:00(ショップは9:00~) 無休
5. 奥野商店|明治時代から残る店内でお気に入りの宝探しへ
明治時代の金物店を活用した雑貨店。“捨てない暮らしの生活道具屋”をコンセプトに店長がアイテムを厳選。とくに目をひくのが昨年誕生100周年を迎えた木彫り熊。現在、彫り師が減って希少な存在となるも、幅広いサイズ感で多数揃える。鮭以外に、ウニ、ししゃもなどをくわえる熊も。
●小樽市堺町3-22 TEL. 0134-34-2711 営業時間9:30~18:00 無休
6. 小樽運河アフタヌーンティークルージング|港町の風を感じながら船上で優雅なひとときを
OMO5小樽開催のツアーは、約40人乗船する船に定員10 名と、なんとも贅沢な時間が過ごせる。約40 分間、小樽運河と港を巡りながら、船上では優雅なティータイムを。ルタオのオリジナルスイーツとおたるフラワーワインパフェ、フレーバーティーをテーブルで楽しめる。
●4月12日~6月29日の土・日曜限定16:40~17:40に開催。1人¥4,800。
7. あまとう|96年愛され続けた空間で歴史刻む美味しさを堪能
昭和4年創業の老舗洋菓子店。1階は焼き菓子などの販売、2階は喫茶。アイスクリームは卵不使用。3枚重ねのサブレをチョコでコーティングした店の伝統的な焼き菓子マロンコロンは、栗みたいに丸くてコロンコロンしているからと2代目が命名。
●小樽市稲穂2-16-18 TEL. 0134-22-3942 営業時間10:00~18:30(喫茶は12:00~17:00) 水・木曜休
8. 三角市場 味処たけだ|ご褒美丼はこれに決まり! 朝市で絶品丼を頬張って
OMOレンジャーと行く「朝市で勝手にお節介丼ツアー」(1人¥4,500)は、ホテルから三角市場に歩き『味処たけだ』で豪華すぎる海鮮てんこ盛りの丼をお腹いっぱい食べられる。その時期の旬の魚介を店長の乙丸さんが厳選。海鮮の下はツアー限定のトビッコ飯。
●小樽市稲穂3-10-16 三角市場 TEL. 0134-22-9652 7:00~16:00 元日休
OMO5小樽 by 星野リゾート|当時の雰囲気をそのままに、レトロな建物に泊まる
昔の銀行、倉庫などを使った歴史を感じる建造物が多く立ち並ぶ小樽の街で、歴史的建造物に宿泊できるのがOMO5小樽 by 星野リゾート。
今から92年前、1933年に設立された旧小樽商工会議所。現在は小樽市指定歴史的建造物に登録されているこの場所が、2022年にホテルとしてオープン。館内に一歩足を踏み入れるとレトロな世界に没入できる。客室のある1〜2階の天井高は3m。3階の OMOカフェ&バルの天井高は5mと、空間を贅沢に使用し、ゆったりとした時間を過ごせる。
街散策、夕飯を終えたらぜひOMOカフェ&バルへ。20時からは小樽の老舗ブランド『北一硝子』のオイルランプに囲まれた「灯る小樽ナイトラウンジ」に様変わり。
100年以上前に作られたアンティークオルゴールのメロディを聴きながら、ジンギスカン春巻きや小樽で創業111年の『大八栗原蒲鉾店』のかまぼこを使ったかまぼこと海老のカダイフ揚げなど、小樽のローカルグルメを堪能するひとときを。
INFORMATION インフォメーション

OMO5小樽 by 星野リゾート
小樽市色内1-6-31 TEL. 050-3134-8095(OMO予約センター) 客室数/92室 1泊¥16,000~(1室あたり、素泊まり) デラックスルーム1泊¥30,600~(1室あたり、朝食付き) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 アクセス/JR小樽駅から徒歩約9分