ギフトコンシェルジュの真野知子さんがおすすめするギフトをご紹介。今回は『伊良(いよし)コーラ』の魔法のシロップです。
FOOD

漢方由来のオリジナルクラフトコーラ、それってどんな味? 開発したのはセーラーハットがトレードマークのコーラ小林さん。頭痛に良いと聞いて飲み始めたコーラにはまり、世界中のコーラを飲み歩いていた彼が見つけたのは、100年以上前のコーラのレシピ。それが“クラフトコーラ”作りのきっかけに。開発途中、和漢方職人だった亡き祖父の仕事ぶりを家族から聞き、さらに工房に残されていた資料や道具に触れたことでコーラ作りのヒントを得たという。そして火の入れ方などを変えてみると2年半にわたって試行錯誤していた風味が格段に良くなったそう。こうしてまるで導かれるようにしてできたのがこの「魔法のシロップ」。そのお味はというと子供の頃に味わったようなノスタルジックさを持ちながらオリエンタルな雰囲気で、コーラのイメージをガラリと変えてくる。ガーナ産のコーラの実(コーラの実があるなんて初めて知った!)や、レモン、ライム、生姜にコリアンダー、バニラビーンズ…10種類以上ものスパイスや柑橘類が調合され複雑に交錯する深い味わい。炭酸で割ってフレッシュなレモン果汁を加えれば爽快度アップ。

[gunosy]
フォアグラがアイスに!? “ギフトのプロ”絶賛のオシャレ手土産もチェック!![/gunosy]

この春オープンした路面店は祖父の工房があった場所。受け継がれたクラフトマンシップを味わってみて。

クラフトコーラ「魔法のシロップ」Mサイズ(250ml)¥2,950(税込み)。小林さん曰く「ミルク割りが絶品」とのこと。つけ麺のつけだれなど幅広い提案も。

伊良コーラ総本店下落合 東京都新宿区高田馬場3‐44‐2 13:00~18:00(11~3月~17:00) 月~木曜休 info@iyoshicola.com 青山のファーマーズマーケットなどに出店していた人気店。店舗横に工房が併設され、様子がうかがえる。

まの・ともこ ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。

※『anan』2020年4月15日号より。写真・清水奈緒 スタイリスト・中根美和子 文・真野知子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp