レストランジャーナリスト・犬養裕美子さんの「今日、どこで何、食べる?」。今回ご紹介するのは、『SEPTIEME Brasserie & Bar(セッティエム ブラッスリー&バー)』のシーフード プラッター オン アイスとステーキフリットです。
FOOD

9月25日、「日本橋高島屋S.C.新館」がオープンした。中でも7階の『セッティエム ブラッスリー&バー』は、ちょっと面白い造り。店内はホテルのダイニングのように天井が高く、ルーフトップにはテラス席もある。外国人に大人気の表参道『TWO ROOMS GRILL|BAR』の最新店だという。

今回は“ブラッスリー”がキーワード。もともとビールの醸造所という意味で、19世紀にアルザス地方の人たちがビアホールをパリに開いたのが始まりとか。「シュークルート(発酵したキャベツにソーセージやハムの山盛り)」や「プラトゥ・ドゥ・フリュイ・ドゥ・メール(牡蠣や海老などを氷の上にのせた魚介の皿)」など、盛り込み料理を大勢で囲んで楽しめる気楽な店のことだ。「うちのプラトゥは、ちょっとスゴいよ」と、マシュー・クラブシェフご自慢のひと皿は、ロブスター丸ごと一匹を中心にタラバ蟹、タイガープラウン、蛤が大胆に盛りつけられている。2名分とあるけど、3~4人でシェアするのも十分可能。それから、オニオングラタンスープで温まって、ステーキフリット(スライスしてくれるのが親切)で牛肉を心ゆくまで味わう。パリ風ブラッスリーはビストロよりも高級。ちょっとおしゃれして行くといいかな。

写真奥から、シーフード プラッター オン アイス¥13,000(2名分)、ステーキフリット¥5,350(オーストラリア・クイーンズランド産160日穀物飼育したブラックアンガスビーフのサーロイン250g)。

FOOD

SEPTIEME Brasserie & Bar 週末・祝日限定でブランチが楽しめる。東京都中央区日本橋2‐5‐1 日本橋高島屋S.C.新館7F TEL:03・6262・3177 11:00~23:00(22:00LO) 不定休(施設に準ずる)

いぬかい・ゆみこ レストランジャーナリスト。東京を中心に、国内外の食文化、レストラン事情をレポート。

※『anan』2018年11月21日号より。写真・清水奈緒 取材、文・犬養裕美子

(by anan編集部)



#料理についてさらに読んでみる。
#レストランについて、もう少しチェック!
男が触れたくなる…♡「愛されモチモチ肌」を手に入れるスキンケア方法
[gunosy]
#恋愛について、もっと深く知る♡[/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp