音楽では自分の好きなレトロ感を表現していきたいんです。
「7年ほど前にTikTokの投稿から活動を始めたんですけど、当時は友達に見せる感覚だったので変顔ばっかりしていたら、それがバズっちゃって(笑)。そこから韓国にK‐POPのオーディションを受けに行ったりしていたのでダンス動画を投稿したら、それも見てもらえるようになって。一つのアカウントでいろんなジャンルのコンテンツを楽しめたほうが見る側も飽きないかなと思い、今でもネタに振り切った動画も、自分の世界観を表現する作品も、どちらも交ぜて投稿しています」
多彩なデジタルクリエイターである彼女が、「レトロファンシーな世界観」を貫いているのが音楽。もともと竹内まりやさんや山口百恵さんら’70~’80年代の日本のポップスが大好きで、今もよく聴いているという。1ST EP『東京ロマンチック』に収録された曲たちも、そんなバックボーンに令和の空気感が混じったオリジナリティを放っている。
「最初に作詞・作曲をしたのが『センチメンタル・ムーン』で、私が好きなエレクトロポップと昭和の時代のシティポップを入れてみました。小さい頃から親が聴いていた日本のポップスに勝手に懐かしさを抱いていて、音楽では自分が好きなレトロ感を表現していきたいんです」
甘酸っぱくフレッシュなイメージの歌詞が秀逸な「檸檬」、口ずさみたくなるキャッチーなメロディが特徴の「猫の子」にも、彼女の“好き”が詰まっている。配信が主流の今の時代に、CDをリリースできることが嬉しいという。
「自分の作品をCDとして残せるなんて、夢みたいです。今回は特装盤のボーナストラックとしてラジオを収録したり、自分でイラストを描いたステッカーをつけたりしたので、グッズ感覚でも手に取ってもらえたら。今後はアーティストとして作品を発表しながら、デジタルクリエイターとして自宅で友達と踊り散らかしている動画も変わらず上げていきますし(笑)、更にいろんな活動ができたらと思っています」
PROFILE プロフィール
マツヤマイカ
1998年生まれ、約200万人のSNS総フォロワーを持つデジタルクリエイター。動画編集、作詞・作曲など全てのセルフプロデュースを行う。モデルとしても雑誌、ラジオ、CMなどで幅広く活動中。
INFORMATION インフォメーション

マツヤマイカ1ST EP『東京ロマンチック』
レトロファンシーな世界観で魅了する1ST EP『東京ロマンチック』。【特装盤(CD+GOODS/3曲+ボーナストラック)】¥3,850 【通常盤(CD/3曲+カラオケver.)】¥1,650(ビクターエンタテインメント)
anan 2435号(2025年2月19日発売)より