chelmicoによる、新連載「chelmicoのちいさなにっき」がスタート。準備編の今回は、「さて、日記はどんな内容にしようか」の巻。
chelmico

レイチェル:かつて、うちらがやってた交換日記を私が最後にやめてしまってから約5年。なんと、イケてる雑誌『anan』さんで再開することになるとは。連載の話を聞いた時は「やりたい!」ってふたりで即答して…交換日記のスタイルになることが決まったんだけど、話しているうちに交換日記をしていた頃の思い出がよみがえってきたよね。

マミコ:懐かしいよね。レイチェルとやっていた交換日記だけじゃなくて、子供の頃やっていた交換日記も思い出したりして。そして、タイトルも“chelmicoのちいさなにっき”に決定!(パチパチパチ~)

レイチェル:ふたりでいろいろと悩んだ結果“とるにたらないような内容”になりそうだということで、このタイトルに決定したんだ~!(パチパチパチ~)

マミコ:このタイトル、かなりお気に入りだよ!

レイチェル:そしていよいよ、来週からふたりの誌面交換日記がスタートするんだよね。

マミコ:どんな内容にする?

レイチェル:う~ん…じつは、こんなに長い文章をあまり書いたことがないからドキドキしちゃう。

マミコ:言われてみれば、ここまで自分たちで文字をしっかり書いたことはあんまりないね。

レイチェル:でもマミコが言うように、気楽にいこうよ! そうすれば何も書けない、どうしよう…ってことにはならないと思う。

マミコ:そうそう。単純にこのふたりの間での、普段のやり取りでいいんじゃないかな? 読んでくれる人たちがたくさんいるのはもちろん嬉しいけど、そもそも交換日記だから。個人的なこととか、本当に小さなことすぎる報告でも全然いいと思うんだ。例えば「今日、トイレットペーパー買いに行ったわ」とか。

レイチェル:「トイレットペーパーって、なんであんなに匂いついてるんだろうね」とか?(笑)

マミコ:「シングルとダブルの違いってなに?」とか(笑)。

レイチェル:あははは(笑)。確かに、日常の些細な疑問とか、話として小さすぎることって、逆に会った時に話さないもんね。それをあえて書くのは楽しいかも。

マミコ:もし読者の方からこんな話が聞きたいというのをいただければもちろん書きたいし、それがないなら、縦横無尽に書かせていただきます(笑)。どっちから始める? じゃんけんしようって言ってなかった?

レイチェル:そうだった。今決めよ。勝った方からね。

ふたり:最初はグー! じゃんけんポン…!

レイチェル:あ、私からだ!

マミコ:お願いしま~す!

レイチェル:昔やってた交換日記も私がやめたから、ちょうどよかった。

マミコ:確かに。じゃあレイチェルからよろしくねん!

chelmico

チェルミコ 左・Rachel(レイチェル) 1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ) 1996年生まれ、東京都出身。2014年にchelmicoを結成。10月21日よりchelmicoワンマンツアー「一緒に踊ろうよTOUR」がスタート。

※『anan』2023年9月27日号より。写真・幸喜ひかり ヘア&メイク・ナリタミサト 文・若山あや

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp