いよいよ9月20日よりラグビーワールドカップが始まる。前回大会、南アフリカに歴史的勝利を挙げ、世界を驚かせたジャパン。2016年、ジェイミー・ジョセフがヘッドコーチに就任して3年、過去に例を見ないほどの強化を進めてきた。
rugby

「この3年間で信じられないくらい強くなっています」とは、ラグビージャーナリストの村上晃一さん。過去最強といわれる日本代表への期待度を村上さんにズバリ伺った。

「選手層も厚くなったし、戦い方のプランも選手たちが理解して、かなり精度高くできるようになっている。フィジカルもフィットネスもレベルアップ。何より、この4年間、ニュージーランドやイングランド、ウェールズなどティア1と呼ばれる最強の10か国すべてと対戦しました。これは過去の日本ラグビー史上なかったこと。本当に世界のトップレベルと戦うことにものすごく慣れたと思います。強豪国と真っ向勝負をするなかで、初めて現実的にベスト8を狙えるところに来たと思います」

しかし、前回、3勝しながらも決勝トーナメントに進めませんでした。

「4トライ以上に与えられるボーナス勝ち点を取りながら勝つことが大事ですね。前回のジャパンは得点力が高くなかった。強豪国相手に守り勝つのも難しい。なので、いかに攻めの時間を多くし、ずっと日本のペースで試合を進められるか、そこを目指してチームを作ってきました。今のジャパンはどこからでもトライを取れるチームに変わりました」

その必勝パターンに持ち込むには、誰がキーマンですか?

「10番、スタンドオフの田村優ですね。攻撃パターンの選択、キックの精度、パス、すべてがずば抜けています。彼がいかにゲームをコントロールできるか。それとフォワードです。特にラインアウトでボールを確保できるかどうかが、勝敗に直結してくるでしょう。リーダーはトンプソン ルーク。スローワーの堀江翔太と共に、スクラムも含めてセットプレーの要です。そしてジャパンのアタッキングラグビーにおいて活躍が欠かせないのが、リーチ マイケルやマフィらフォワード第3列の選手たち。相手のタックルをかわして前に出ていく突破力に注目してください」

『ラグビーワールドカップ 2019日本大会』 9月20日(金)~11月2日(土) 全国12会場で開催。20チームが5チームごと4プールに分かれ予選リーグを戦い、各プール上位2チームが準々決勝に進む。NHK、日本テレビ、J SPORTSにて放送。

日本の試合日程と対戦相手
9/20(金)19:45 ロシア
9/28(土)16:15 アイルランド
10/5(土)19:30 サモア
10/13(日)19:45 スコットランド

※『anan』2019年9月25日号より。写真・AFP/アフロ

(by anan編集部)

エンタメ-記事をもっと読む-_バナー

馬場ふみか「瞬時にくびれを作る裏ワザは…」美ボディの秘密
[gunosy]
#男の本音 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
2
WED
  • 六曜

    先勝

同じ油で揚げ物をしていると、やがて酸化して味が悪くなるので定期的に入れ替える必要があります。今日の暦もそれと同じで、旧弊を一掃することで新たな展開を生み出すという意味を持っています。変なこだわりを捨てて、真っ当なやり方に回帰することが大切です。そのうえで理解してくれる人たちと手を取り合うとよいです。

Movie

ムービー

Regulars

連載