いよいよ夏目前。今年は旅行したいな、外に出かけてみようかな、と考えている人も多いのではないでしょうか? ライフスタイルのトレンドに沿って毎年作る「Life Style家電」特集では、バリエーション豊かな家電たちが勢揃い。復活の兆しを見せるレジャーシーンに注目して、あったらより充実する「トラベル&アウトドア家電」を紹介しました。

今回はananのファッション定例企画「antenna」で雑貨のセレクトも担当しているスタイリストの池田沙織さんに、おすすめ商品のピックアップを依頼。<トラベル>のコーナーで求められるのは、やっぱりスーツケースにサッと入るコンパクトさで、旅先まで持ち運べば、使い慣れた自分のアイテムを安心して使用できる、圧倒的な心強さが魅力です。例えばホテルの匂いや服の保管状況などは、意外と滞在中の快適さを左右するもの。そんな時にミニディフューザーや、かけるだけの乾燥・除菌ハンガー、折り畳みのハンディスチーマーがあったら、より一層のびのびと過ごせること間違いありません。そのほか、ヘルスからホビーまで、旅先で頼りたいアイテムが大集結しています。

<アウトドア>のコーナーでは、そのハンサムなデザインとタフな機能性から、日常使いもしたい感度高めの家電をチョイス。気づいたのは、スピーカー兼ランプ、4WAYファンなど、マルチ機能、マルチユースの優れものがとにかく多いこと! 一つあれば二刀流以上の働きが期待できる工夫が施されているのも、アウトドアアイテムの魅力の一つかもしれません。

また、今回は注目の「トラベル&アウトドア家電」だけでなく、レジャーのトレンドもリサーチ。長らく『じゃらん』で編集長、統括編集長を務め、旅行業界に詳しい大橋菜央さんに、今ならではの旅行、アウトドアを快適に過ごすコツと人気トピックを教えていただきました。この夏は旅のスタンダード家電と過ごし方テクニックで、シームレスなお出かけを目指しましょう!(NF)

IMG_5785

アウトドア家電/スピーカーのオフショット。このままピクニックしたい可愛さ!



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2400/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
7
MON
  • 六曜

    赤口

今日は二十四節気では小暑であり七夕です。ただ、この時期は梅雨の最中ですから、この行事は本来の旧暦で行うほうが天気に恵まれやすくてよいだろうと思います。さて、今日の暦も昨日に引き続き先進性や文化性のある日ですが、新しいものを垣間見る程度にするのが吉と出ています。深入りすると現状を疎かにしてしまうからです。

Movie

ムービー

Regulars

連載