横澤夏子が医師から指摘され“ドキッとした”こととは?
想像力を持ち、いろいろな可能性を考えることが大事。
次女の歯科検診に行った時のこと。問診票に記入するのですが、その中に「気になるところは?」というものがあり、「特にないです」と記入しました。すると、問診の際に先生から、「わかっていると思うんですけど、お姉ちゃんがいるからといって同じものを食べさせちゃいけないですからね」と言われ、ドキッとしたんです。たしかに、長女の時にくらべて、少し意識が緩くなっていた私。先生は、「特にないです」という記述から、“2人目だからわかってます”という気持ち、ちょっと自信過剰になっている部分を読み取ったんだ、本当にすごいなと思いました。ほかにも、「お菓子やジュースはダメです、お芋にしてくださいね」「トマトが苦手ならケチャップから始めては」など、私が忘れていたことを指摘し、思い出させてくれました。
また、妊娠中の検診で問診票に記入した時は、気持ちの部分でいろいろ辛くて、すべての「辛い」という欄に丸をつけ、小部屋に連れていかれたことがありました。先生は、何が辛いのかということをていねいに聞き取ってくださり、本当の原因が判明。それも、人が書いていることの真意を記入欄から読み取るちからがあるからこそできることだなと思いました。たとえば空欄があった時、“書くほどじゃない”と思ってスルーしたのか、書く時間がないほど大変な思いをしているのか、面倒なだけなのかなど、いろいろな可能性が考えられるわけです。そこに気づき、見逃さない人って素敵ですよね。
まずは、普段の生活でも手紙やメッセージの文面をそのまま受け取るのではなく、相手の様子や文字を見て、ほかに真意はないかなと読み取ることが大事。その一歩先のところまで想像できるといいなと思います!
よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2021年10月に第二子を出産。
※『anan』2023年2月15日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾
(by anan編集部)