使いたい! を後押しする新時代コンドームをセレクト!

Index

    どれを選べばいいか戸惑うほど種類豊富なコンドーム。近年は女性向けの商品が増えたとコンドームソムリエAiさん。

    「女性でも手に取りやすい可愛らしいパッケージのものが増加中。機能面でいえば、潤いをサポートしてくれたり、挿入をスムーズにしてくれたりする、水溶性ゼリーがたっぷりついたコンドームや柔らかい素材のものが人気を集めています」

    おすすめ5種を教えてもらった。コンドーム選びの参考に。

    1、キュートなデザイン、潤いはモンスター級!

    【オカモト】JELLY MONSTER
    「潤滑性に優れたコンドームブランド。〈ホットゼリー〉は相手の温もりを疑似体験できる温感ゼリータイプ。ヒアルロン酸を配合し、なめらかな使用感の〈エクストラゼリー〉も。その日の気分で使い分けるのもおすすめ」。ポップでカラフルなパッケージでテンションもアップ。12個入り¥1,100(オカモト TEL. 03-3817-4226)

    2、肌に近いフィット感が魅力。新素材のイソプレンラバー

    【不二ラテックス】SKYNプレミアムプラス
    しっとりもちもちの質感がクセになる! と男女ともに人気の「SKYN」。着けていることを忘れてしまうような、なめらかさのイソプレンラバー製。「肌に吸いつくような柔らかさで、天然ゴムが使われていない合成素材なので、ラテックスアレルギーの方でも使えます」。5個入り¥1,200(不二ラテックス TEL. 03-3259-2528)

    3、トロけるようなゼリーが先端にたっぷりと

    【ジェクス】グラマラスバタフライ メルティ
    「先端にたっぷりのメルティゼリーがついていて、女性側の潤いをしっかりアシストしてくれます。精液溜まりがないフォルムなので使用感もナチュラルです。パステルカラーのパッケージも可愛い」。他にヒアルロン酸入りの〈モイスト〉、じんわり温もりを感じる〈ホット〉も。10個入り¥1,100(ジェクス TEL. 06-6942-4416)

    4、圧倒的解放感のステルスゼリーα

    【ジェクス】ZONEプレミアム
    “生感覚が味わえる”と人気。プレミアムは内側と外側に塗布された異なるジェルのおかげで密着感がさらにアップ。「開けて、つまんでそのまま装着できるブリスターパック。真っ暗な部屋でも、裏・表を間違えにくい。独特のくぼみに仕込まれたたっぷりのジェルが潤いをアシスト」。5個入り¥1,100(ジェクス)

    5、ラップよりも薄いのに丈夫。待望のLサイズが登場

    【相模ゴム工業】サガミオリジナル 0.01 Lサイズ
    薄さわずか0.01mm。相手の温もりが感じられるほど薄いコンドームは、ポリウレタン製でラテックスアレルギーの人も使える。「他の素材と比べると伸縮性に欠けるため、タイトに感じる人も多かった。Lサイズが登場したことで、男性が窮屈さを感じずに装着できるように」。10個入り¥2,640(相模ゴム工業 TEL. 046-221-2311)

    Profile

    コンドームソムリエAi

    これまでに国内約160種類以上のコンドームを調べた経験を持つ。養護教諭、公認心理師、思春期保健相談士の資格も。保護者向けの講演会や研修会も行う。

    取材、文・浦本真梨子

    anan2458号(2025年8月6日発売)より
    Check!

    No.2458掲載

    愛とSEX

    2025年08月06日発売

    平成景気のさなかの 1989 年。「女性ファッション誌」として、当時の女性の目線での SEX を特集。そのセンセーショナルな内容は、表紙を飾った金子國義さんのファッショナブルなイラストレーションと共に圧倒的支持を得ました。メンタル、フィジカル、メディカル、さまざまな視点から、愛と SEX をテーマに、時代の気分や社会状況なども反映させて特集してきました。現在も年間 50 冊以上の特集を刊行するanan の中で、一年を通じて最大部数を誇る名物企画。毎年、表紙とグラビアにご登場いただく方は、社会現象ともいうべき話題に。愛のある幸せな「SEX」を、年に 1 度、特集し続けています。

    Share

    • twitter
    • threads
    • facebook
    • line

    Today's Koyomi

    今日の暦
    2025.8.
    19
    TUE
    • 六曜

      先勝

    昨日の延長的な意味の日ですが、違いは一緒に過ごす時間の多い人たちとの関係がクローズアップされやすい点と、閉じこもってないで行動に移すようにより一層促されている点です。ときには先陣を切ってみんなを引っ張っていくぐらいの気持ちが必要だ、というふうにも読み取れます。逆境に負けない強さがあるかを試されています。

    Movie

    ムービー

    Regulars

    連載