毎年の恒例企画「カラダにいいもの大賞」の季節が到来! 2021年anan「カラダにいいもの大賞」で準グランプリを獲得したアイテムとは!?

2021年anan「カラダにいいもの大賞」準グランプリ

フロアフロス スタートアップ

プラークの取れ方で効果歴然。繊維総数656本の“超”歯間フロス。

goods

歯周病は、歯の周りの歯茎(歯肉)や歯を支える骨などが溶けてしまう病気。聞いただけで恐ろしいですが「高齢者がなるもの」と決めつけているなら、それ、誤解です。実は、30歳以上の約8割がかかっているともいわれるほどの国民病。歯磨き後の歯ブラシに血がついていたり、寝起きの口の中がネバネバしていたり、口臭を指摘されたことがある人は要注意。悪化すると全身様々な病気の原因にもなるので、定期的に歯科医院でチェックし、進行を食い止めましょう。

一方で歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を日々除去することも大事。そこで役立つのが、歯周病予防のために作られた、イタリア生まれの初心者用フロスです。歯と歯の間や歯茎の中にいる細菌、そして細菌の温床となる歯垢をごっそり絡め取るため、1本のフロスは超極細の384本の繊維に272本のマイクロファイバーをプラス。そのおかげで歯に差し込む時は細く、唾液の水分や摩擦によって、柔らかな繊維がふわっと広がるので、フロスが当たって歯茎が痛い、なんてことがありません。初心者向きに色付きなので、取れた歯垢が見やすく、歯間ケアをやり遂げた達成感も得られます。歯ブラシでの歯磨きだと3~4割もあるといわれる磨き残しを、フロスで徹底的に取り除きましょう。

goods

フロアフロス スタートアップ ¥880 オーラルケア TEL:0120・500・418 https://oralhealth-navi.com/

※『anan』2021年11月10日号より。写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 文・板倉ミキコ

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp