占い師のしいたけ.さんに、読者のリアルなお悩みに答えていただきました。しいたけ.さん流のカウンセリングで、肩の力を抜いてみては?
7

【お悩み】友達が欲しいのに、つくるのが下手です。

友達が欲しいと思いつつ、人付き合いすると結局悩みが生じます。深く付き合おうとしたこともありますが、大概相手がルーズだったり、ワガママだったりして、自分から疎遠にしてしまうんです。(34歳・公務員)

[gunosy]#男の本音 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

気楽に付き合えるのが友達。重く考えすぎているのかも。

友達ってたとえば遊びに誘ったら「今日はダメだけどまた今度ね」ってくらい、ある種の気楽な存在だと思うんです。でもこの方は、もしかしたら友達を重く定義しているのかもしれませね。そういう方に多いカラーは青なのですが、「自分はこんなにしてあげているのに」とか「友達なら期待に応えてくれるはず」という思いが強いと、それが相手に伝わり、窮屈に感じられてしまうのです。友達をつくる前に、人付き合いに対する力みを取ることから始めてみては? 下町の飲み屋さんなど人情味の溢れる場所で軽い会話を楽しむ、なんておすすめです。

しいたけ.さん 占い師。早稲田大学大学院政治学研究科修了。哲学を研究する傍ら占いを学問として勉強する。著書に『しいたけ占い 12星座でわかるどんな人ともうまくいく方法』(小社刊)、『しいたけ.の12星座占い 過去から読むあなたの運勢』(KADOKAWA)など。しいたけ.公式サイトhttps://shiitakeofficial.com/

※『anan』2019年11月27日号より。イラスト・100%ORANGE 文・保手濱奈美

(by anan編集部)

占い-記事をもっと読む-_バナー

池田エライザさんのヘルシービューティのヒミツ

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
5
SAT
  • 六曜

    仏滅

肩書や収入、学歴といった社会的ステイタスよりも、人間性や良識の高さが評価基準になりやすいときです。人によっては霊性とか精神性といったスピリチュアルな捉え方で判断することもあるでしょう。それが過剰になるとお互いを批判しかねないので、人それぞれの見方・考え方を受け入れる気持ちが何より大事な日といえます。

Movie

ムービー

Regulars

連載