呑めない人の選択肢がウーロン茶一択だった時代は今や昔。ファインダイニングではノンアルコールのペアリングが浸透中。多彩なモクテルが新たなフルコースの楽しみ方になっていく!

ノンアルペアリングはレストランで最高のエンターテインメント!

Food

ハーブや果汁、お茶といった素材を組み合わせた“モクテル”などで構成するノンアルペアリング。ソムリエが一皿ごとの相性を熟考して作るミクソロジーの奥深さに惹かれ、ワインよりも店の個性を楽しめると、あえてノンアルを選ぶ“通”も増えている。

その注目の新店舗が今年2月、ホテルを有する複合施設〈K5〉内にオープンした『ケイブマン』。料理を手がけるのはオスロの三ツ星『maaemo』で活躍した黒田敦喜シェフ。日本の旬の食材を活かしたイノベーティブな料理に、ソムリエの森本浩基さんが発酵を施したジュースや丁寧に抽出した上質な茶葉を絶妙に合わせていく。シェフとソムリエの見事な連携プレーは、ワクワクの連続。ノンアルペアリングは、今後のレストランの進化を担っている。

コース¥9,000、ペアリング¥6,000。サワラの一皿、豆乳とレモンバーべナのスープ。

Food

ペアリングは発酵ジュース(写真)と『櫻井焙茶研究所』のお茶で構成。

Food

牛タンの豆板醤焼き。デーツとほうじ茶のジュースとともに。

Food

築90余年の歴史的物件を改装した空間も魅力だ。

[gunosy]
ダイエットは生理後に始める! “生理周期”と摂るべき3つの栄養素もチェック!![/gunosy]

50

牧草で燻製にしたトマトに鹿の心臓のパウダーをかけて。柑橘に鰹ダシを加えたジュースが合う!

caveman(ケイブマン) 東京都中央区日本橋兜町3-5 K5 1F TEL:03・5847・1112 朝食7:30~11:00LO、18:00~20:00LO 不定休

※『anan』2020年4月15日号より。写真・山口 明 イラスト・内田有美 取材、文・藤森陽子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
7
MON
  • 六曜

    赤口

今日は二十四節気では小暑であり七夕です。ただ、この時期は梅雨の最中ですから、この行事は本来の旧暦で行うほうが天気に恵まれやすくてよいだろうと思います。さて、今日の暦も昨日に引き続き先進性や文化性のある日ですが、新しいものを垣間見る程度にするのが吉と出ています。深入りすると現状を疎かにしてしまうからです。

Movie

ムービー

Regulars

連載