風味や香りが違う3種類あれば十分。使い分けて、味のバリエーションを広げて。
「それぞれに異なる風味とうま味があり、使うものによって料理の印象ががらりと変わるのがオイル。3種類ほどを使い分けることで同じ料理でも味わいのバリエーションを楽しめます」と、飛田和緒さん。最低限揃えたいオイル2種と、あると便利な2種を、教えてもらった。
「万能な油の代表が、オリーブオイル。そのままかけても、ソテーや揚げ油に使っても。醤油と非常に相性が良いので、私は和食にもよく使います」
もう1本、常備しておくと重宝するのが米油だそう。「優しい風味で、いわゆるサラダ油の代わりに何にでも使えます。特に揚げ物は香ばしくカラッと揚がるのでおすすめです」
その他、焙煎ごま油や、ナッツのオイルにも注目を。
「香りも味も濃く、例えば冷や奴にさっとかけるだけでも、おいしいひと品になりますよ」
エキストラバージンオリーブオイル
【万能なオイルの代表選手。好みの風味のものを探して】
「スパイシーなもの、クセがなくまろやかなもの、と産地やメーカーによって味わいはさまざま。あれこれ試して、好みのものを見つけてください」
- 生のオリーブを搾った油。特に良質なものをエキストラバージンオリーブオイルという。
- 程よい香りと風味があり、加熱してもそのままでも、さまざまに使える。和食にもよく合う。
- やや緑がかっていることが多いので、料理に色みを足したいときにも活躍。
【焼き魚や納豆にもひと垂らし】
独特の繊細な香りは、仕上げとしてかけて楽しむのもおすすめ。いつもの焼き魚や納豆、冷や奴に垂らせば、味に奥行きが。そうめんや味噌汁にかけてもいい。
【和の煮物が、香り豊かな仕上がりに】
ほんのりえぐみのある風味は、実は和食と好相性。例えばきんぴらや肉じゃが、筑前煮など定番の和のおかずも、オリーブオイルで作るといつもと違うおいしさに。
米油(玄米油)
【使いやすい油として最近注目。比較的安価なところも魅力】
「クセのない味わいと香りの、万能油。たいていのスーパーで手に入ります。価格も控えめで、揚げ油など量が必要なときにも気兼ねなく使えます」
- 米ぬかから作られるオイル。米油、玄米油など呼び方はいろいろあるけれど、製法はほぼ同じ。
- さらっと軽く、食材の香りや風味に影響を与えないので、さまざまな料理に幅広く使える。
- 抗酸化作用があり、コレステロールを下げる成分が多く含まれるという健康にうれしい一面も。
【天ぷらやフライがカラッと揚がる】
唐揚げに天ぷら、フライ。米油なら揚げ物が香ばしく、カラッと&サクサクに。比較的加熱に強く、揚げているときにイヤなにおいが出にくいのもうれしいポイント。
【炒め物、焼き物にと幅広く活躍】
クセがない米油は炒め物にも、ソテーにも。野菜のスープにコクが欲しいときにかけてもおいしい。「もちろんドレッシングなどに、そのまま使ってもいいですよ」
【人気記事】
※満島ひかり 自身のラブシーンに「“結構やるねえ”と思われるかもしれませんが…」