親指を立てて、グッと力を入れた時…あなたの指は反る? それとも反らない? 手相観の日笠雅水さんによると、この反り具合で、性格のある部分がわかるのだそう。親指を立ててから、以下の解説を読んでみて!

「親指にグッと力を入れたときに、第一関節から先が反る人は、強いエネルギーの持ち主。アピール力が強く、個性を生かした職業に向いています。そのため、集団の中にいるよりも、ひとりで仕事をしたほうがよいでしょう。一方、反らない人は、自分を大きく主張しきれないタイプ。謙虚な半面、やや融通が利かないところもあります」(日笠さん)

親指が反る例

アーティストなどに多い反る親指
アーティストなどに多い反る親指

指先が大きく反り、カーブを描くほど。個性を生かす仕事をしないと、自我が強く出すぎてしまう可能性が。アーティストなどに多い相。

親指が反らない例

控えめで謙虚な反らない親指

控えめで謙虚な反らない親指

力を入れても指先がまっすぐのまま。控えめで謙虚な性質の表れ。意思表示が少ないため、何を考えているか伝わりづらい面も。

※『anan』2015年6月3日号より。

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.9.
30
TUE
  • 六曜

    仏滅

大きな責任を背負う人、または金銭的対価の有無によらず多くのやるべきことを抱えている人に象徴される日です。それは育児中の母親や、上司から期待をかけられている若手社員だったりするでしょう。その仕事を果たすには、余計なことに気を散らさないようにすることと、自分を過信しないで他の人の力を借りることが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載