出会った女性がネタの源という横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、自分の感情をコントロールできる「ぐっとこらえる女」になりきり。
212

気持ちのままに動くのは赤ちゃんと同じです!

このあいだ、「いやでも、いや、だから、それは、……ごめんなさい」と言っている女性を見かけて、“今、この人、ぐっとこらえたな”“大人だな”と思いました。生きていると、日々、我慢するシーンはたくさんあるけれど、“ぐっとこらえる”レベルの出来事ってあんまりないですよね。きっと、そうして耐えた経験って、一生忘れないと思うんです。

もちろん、自分の気持ちを我慢しすぎるのはよくないし、言いたいことを言うのは正しいとは思います。でも、“言わないほうがよかったな…”と後悔することって、大人になるとよくあるじゃないですか。実際、私は怒ったら怒りっぱなし、悲しかったら泣きっぱなしというタイプですが、それって赤ちゃんと同じだと思うし、反省することも多い。だからこそ、ぐっとこらえる姿勢は大人として必要なことだと思うし、自分の感情をコントロールできている人を見ると、一歩先を行っている感じがして憧れます。それに、のど元まで出かけた言葉をこらえることで、周りにも“我慢したな”ということが伝わり、“大人だな”と思ってもらえるメリットもありますよね。

まずは、『下町ロケット』をはじめとする池井戸潤さんが原作のドラマ作品を見て、ぐっとこらえる方法を研究するとよさそうです。特に、『半沢直樹』で香川照之さんの握り拳がズームアップされているシーンは参考になるのではないでしょうか。そして、実践をするなら初めは家族を相手に練習をするのがいいかもしれません。普段、何でも言い合っている相手だからこそ、ぐっとこらえると“今日は、言い返してこないわね”と、すぐに変化に気づいてもらえるはず。無理はせず、“ぐっとこらえるゲーム”をやっているくらいの気持ちで、挑戦してみましょう!

よこさわ・なつこ 芸人。『バイキング』(フジテレビ系)や『王様のブランチ』(TBS系)など、数多くのバラエティ番組にレギュラー出演している。著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。

※『anan』2019年3月27日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

エンタメ-記事をもっと読む-_バナー

電気代が安くなる…今ドキ女子が気軽にやってる「節約エコ術」9選
[gunosy]
#ダイエット について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
16
FRI
  • 六曜

    仏滅

公や周りの人に対する支援が巡り巡って個々の幸せにつながっていることに改めて気づく、そんな意味の日です。多少の自己満足はあるにしても、一人では成し得ないことに貢献しているという喜びによって気持ちは前向きになるでしょう。この他、新たに関心が出てきたことや、以前投げ出したことに取り組むのにもいい日です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp