出会った女性がネタの源という横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。体を大事にする巡りのいい女「トイレにこまめに行く女」になりきり。
15

いらない我慢は即やめて健康な女性を目指そう!

どこかへ出かけたときにトイレに行くのって、面倒くさくないですか? 私はついつい、我慢してしまうんです。ある程度の年齢まで生きると、自分の膀胱のリミットは分かってくるものだし、限界まで耐えようとしている自分がいる。新幹線に乗ったときには、トイレが車両のすぐ近くにあるにもかかわらず、動くのがおっくうで“降りるまで我慢しよう”と、自分にルールを課していたり…。でも、それはまったく褒められたものではなく、いらない我慢ですよね。

トイレに行くことは体の毒素を出すということ。我慢をしすぎると膀胱炎などの病気になってしまう可能性もあります。しかも、トイレタイムでは、息抜きや自分をリセットする時間を得ることもできる。そんな、自分にとっていい行動を面倒くさがるのは、いかがなものでしょうか。だからこそ、こまめに行く女性を見るとエラいなと思うんです。しかもそういう人は、自分がトイレに行きたくなるタイミングを知っていて、前もって行く。集団行動の場合は、誰かがトイレに行くのに合わせて一緒に行き、何度も手間を取らせない。お母さんがよく言う「出なくてもいいから行っておきなさい」精神を持っていて、素敵ですよね。そういう人はトイレ以外の計画性もあるに違いありません!

こまめにトイレに行く体を作るために、水分をたくさん摂るのはどうでしょうか。体内の水が循環するように、自然と行きたくなるはず。そうして巡りがよくなると体調もよくなるだろうし、いいことずくめです。トイレに行くことを人に伝えるのが恥ずかしい人は、スナックのママさんのように「ちょっとお花摘んでくるわ」と、ネタっぽくすると言いやすくなりそう。自分の体のためにも、今すぐ我慢をやめたいと思います!

よこさわ・なつこ 芸人。『バイキング』(フジテレビ系)や『王様のブランチ』(TBS系)など、数多くのバラエティ番組にレギュラー出演している。初の著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。

※『anan』2018年10月24日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)



#タレント記事をさらにチェック!
#健康の記事を覗いてみる!
あなたは大丈夫...?男が吸い付きたくなる「モチぷる肌」♡
[gunosy]
#男の本音 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp