柔らかいカラダをつくるために知っておきたいこと。フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんが教えてくれました。
カラダが柔らかい人と硬い人の違いって?
「硬いのは生まれつき」なんて言う人もいるけど、それは間違い。硬くなるのは、カラダを動かさない生活を続けたからか、間違ったカラダの使い方をしているから。ストレッチを継続すれば、誰もが柔軟になれるのだ。
そもそも、ストレッチと筋トレの違いはどこに?
ストレッチは、硬く縮んだ筋肉に柔軟性を取り戻すためにする、カラダのケア。筋トレは筋肉量を増やすために行うトレーニング。ストレッチと筋トレを組み合わせることで、よりしなやかで美しいカラダが手に入る。
ストレッチを三日坊主で終わらせないコツは?
三日坊主でも問題なし。それを何回も繰り返せばいいだけ。続けていけば、いつしかストレッチが習慣になる。ストレッチが嫌になるのは、気持ちいいと思わないから。必ず自分にとって気持ちいいレベルを選んで行うべし。
柔らかくなるために日常生活で注意することは?
デスクワークが多い人、立ち仕事が多い人など、日中の生活スタイルによって筋肉が硬くなりやすい部位は違うはず。仕事中でも、気がついた時や疲れを感じた時にできる、簡単なストレッチ法を覚えて実践するとベスト。
【人気記事】
※「生命線が短いと早死に」って本当 ? 手相の基本を専門家が解説!
※【代謝コントロール】 ダイエット部ためこみ改善メニュー紹介 PR