今でも大後悔してます! 女性約200人調査「一生忘れないバレンタイン恋愛失敗談」
【女性約200人に調査】甘酸っぱいバレンタイン体験3つ

忘れられないバレンタインの思い出とはどんなものがあるのでしょうか。20~30代のanan総研メンバー約200人に聞いた「青春時代の甘酸っぱいバレンタインデーエピソード」をご紹介します!
あの時告白できたら人生変わっていたかも…
「恋愛には奥手な私だったのですが、高校生の時に好きだった男の子をバレンタインの日にお誘いして桜木町を1周しました。1周する間にチョコを渡して告白しようと思っていたのですが、いざその瞬間になると言えないまま桜木町を1周…。最後の最後にチョコを渡せたものの、何も言えないまま終わってしまいました。
その後お返しはもらったものの何も言えずに時が過ぎ、付き合うことはありませんでした。後から友人から聞いた話では、当時その男の子に好意があったのは私を入れて4人いたそうです(笑)。『その中でお付き合いするなら?』と言う友人の質問に、彼は私を選んでくれていたそうです! なんで言わなかったんだ~と後悔しました(笑)」(31歳・会社員)
バレンタインデーに恥ずかしそうにデートする高校生カップル、まさに青春ですね。それにしても、街を二人っきりで一周して最後にチョコをもらったら、相手の男子も彼女の想いにはなんとなく気づいていたはず。お互い好きと言えなかったのがまた甘酸っぱいですが、もしその時どちらかが告白していたら…今の人生が全く違ったものになっていた、なんてこともあるのでしょうから、人生とは不思議なものです…。
チョコを渡せず母に励まされる
「小学生の時、本命の男の子へ手作りチョコレートをハートの箱に入れて用意したものの、恥ずかしくて直接渡せず、玄関の扉にぶら下げて帰ってしまいました。ですが後日きちんとお返しをもらえたんです! 『渡せなかった…』と半泣きで帰宅した娘をねぎらったのか、きっと親同士で情報伝達がされたのだなあと思うと、今思い出しても嬉しくて、そして恥ずかしい気持ちになってしまいます」(30歳・会社員)
小学生の頃のバレンタインデーの思い出は、おそらく多くの人にとって生まれて初めてのバレンタインデーの思い出かもしれませんね。確かに、親同士も裏で温かく見守っていてくれていたのかも。自分が親の立場になっても、嬉し恥ずかしな小さなピュアな恋はこっそり応援してあげたいものですよね。
机の引き出しを開けたり閉めたり…
「中学の時にチョコを作って好きな子にあげようと思い、学校へ持っていったのに結局あげられず…。引き出しを開けたり閉めたりを何度も何度も繰り返した記憶が思い浮かびます…」(34歳・会社員)
こちらも、チョコレートを渡せずにうずうずしている女子中学生の恥ずかしそうな恋の様子が想像できますね。大人になっても、付き合う前の意中の相手に堂々とチョコを渡すのは照れくさかったりと簡単ではないと思いますが、中学生くらいであればなおさら難しかったはず。その後無事に渡せたのか気になりますが、まさに甘酸っぱい青春の思い出ですね。
渡すのに苦労していた思い出が長く心に残る?

今回のアンケートによると、みなさんの記憶に残りやすい学生時代のバレンタインデーの思い出は、ハッピーエンドなものではなく、チョコを渡せなかったり告白できなかったりというピュアで切ない感情と結びつくものでした。その時は思い通りにできず後悔したことも、時間が経ったらなんだかんだ良い思い出になることもあります。これからも、トキメキを忘れず、いろいろな思い出を大切にしていきたいものですね。
©Jelena Stanojkovic/Getty Images
©SanneBerg/Getty Images