三日坊主でもOK! 趣味を始めると脳が活性化するって本当?
食事、睡眠、カラダの習慣の他にも、脳にいいことは多数。最も効果的なのが、脳に本来備わっている、幸せになりたいという欲求に従うこと。
「幸福を感じる行動によって、ドーパミンなどの脳内物質が出る。これが、何より脳の働きを活性化させます。ペット、アイドル、映画観賞…なんでもOKですが、ここでは特に良いプチ習慣を提案します」(脳医学者・瀧 靖之先生)
ペットを飼う。
別名“幸せホルモン”“絆ホルモン”“抱擁ホルモン”と呼ばれるオキシトシン。「ストレスの悪影響から脳を守ってくれるオキシトシンは、脳のパフォーマンスを損なわないために重要な神経伝達物質の一種。恋人や家族、そしてペットとのスキンシップによって得られます」。愛するペットと触れ合うと、疲れた脳が回復します。
三日坊主でいいから趣味を始める。
趣味に集中している間、脳内ではドーパミンが放出され、快感がもたらされる。
「趣味を続けていると、脳内の情報伝達回路の“枝”の本数が増え、脳の処理能力が上がります。始めた趣味が、たとえ三日坊主になっても構いません。始めるだけでも脳に刺激が与えられる。何もせず“枝”を放置することがいちばんよくありません」
アイドルに熱中する。
汎化とは、何かひとつの能力が伸びると、それとは直接関係しない部分の能力も伸びていく脳の性質。
「趣味に熱中し、極めると、この汎化作用により脳の潜在能力が総合的に高まります」。アイドルが人生最大の喜びでもOK?
「アイドルがファンに与えるドキドキ感は、脳には素晴らしい刺激。アイドルの存在意義は高いのです」
お笑い動画を見る。
表情やジェスチャー、また独特の“間”など、高度な非言語的技術によって成立しているお笑いを見ることで、脳が活性化するそう。
「言葉のやり取りだけの言語コミュニケーションよりも、ボディランゲージなど言葉以外を使う非言語コミュニケーションのほうが、はるかに情報量が多い。脳のより多くの領域が刺激されます」
懐かしのエンタメに浸る。
幼少期に大好きだった映画、失恋時に聴いた音楽…。それらを再度味わうことで、当時の感情まで呼び起こすことができるそう。
「感情を伴う記憶をエピソード記憶といいますが、その質と量が豊かであるほど脳は活性化する。記憶と結びついたエンタメに浸って、繰り返し当時の感情を呼び起こすことは海馬の機能維持に有効です」
【人気記事】
※結婚と何が違う? “事実婚”の真実!
※坂口健太郎が女子中学生から受けた指摘とは? 意外な事実発見…
※“嫌婚”だけど好きな人と一緒にいたい…変わりゆく結婚観