ロダンが衝撃を受けた名作も! 20世紀彫刻のパイオニア・ブランクーシの創作活動を一望する展覧会

2024.4.16
20世紀彫刻のパイオニアと称された彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ。彼の作品は対象の本質を捉えつつ、それを極限まで単純な形で表しているのが特徴。その独創的な作品は、後の現代彫刻や絵画、デザインなどにミニマル・アートという思想を打ち立て、その後の世代のアーティストにも多大な影響を及ぼしたことでも知られている。

彫刻界の新時代を切り開いた芸術家の全容に迫る。

そんなブランクーシの創作活動を一望する展覧会が始まった。会場には、初期から後期まで約20点の彫刻作品をメインに、フレスコ画やテンペラ画などの絵画作品やドローイング、写真作品など約90点が集合。日本の美術館初となる充実の展示規模だ。彼の創作を包括的に紹介し、その歩みを辿る趣向となっている。

1876年、ルーマニアに生まれた彼は、ブカレスト国立美術学校で学んだ後、1904年にパリに出てロダンのアトリエにて助手として修業するも、そこを2か月で離れ、独自に創作をスタート。当時発見されたアフリカ彫刻などのプリミティブな造形に注目する感性と、まるで職人のような素材への鋭い観察眼で、独特の作品を追求していった。

ブランクーシは朴訥な人柄で、様々なアーティストたちと親交が深く互いに影響を与えあい、支えあった。例えば、画家で彫刻家のマルセル・デュシャンがお金のなかった時代には、自分の作品をデュシャンに渡し、それを売ってお金にすることをよしとした。写真家のマン・レイからは写真を教わり、自分のアトリエ内に暗室を作り、自らの作品をカメラにおさめて記録した。また、イサム・ノグチはパリでブランクーシの助手となり、それが抽象彫刻家としてのキャリアに舵を切るきっかけになったともいわれている。

そうした数々の知人たちとの交流も糧に、彫刻家にもかかわらず、絵画や写真も手掛け、横断的に作品にアプローチする彼は、当時の芸術家としては驚くほど進歩的な人物だったと称賛する専門家も多い。

自身の作品を「抽象ではなく本質を表現した具象だ」と語った彼は、どうやってその境地に至ったのだろうか。本展を見れば、彼の頭の中を知ることができるかもしれない。

art

男女の抱擁を直方体で表現した、ロダンも衝撃を受けた名作。
コンスタンティン・ブランクーシ《接吻》1907‐10年、石膏、石橋財団アーティゾン美術館

art

テンペラ画で表現された青年の力強い立ち姿。
コンスタンティン・ブランクーシ《スタンディング・ボーイ》1913年頃、テンペラ・紙、メナード美術館

art

抽象的なフォルムで鳥が飛ぶという本質を表現したフレスコ画。
コンスタンティン・ブランクーシ《鳥》1930年、フレスコ、ブランクーシ・エステート

art

ブランクーシを有名にした代表作「鳥」シリーズのひとつ。
コンスタンティン・ブランクーシ《雄鶏》1924年(1972年鋳造)、ブロンズ、豊田市美術館

art

ブランクーシの哲学を形にしたと伝わるブロンズの初期作品。
コンスタンティン・ブランクーシ《苦しみ》1907年、ブロンズ、アート・インスティテュート・オブ・シカゴ Photo image:Art Resource, NY

ブランクーシ 本質を象る アーティゾン美術館 6階展示室 東京都中央区京橋1‐7‐2 開催中~7月7日(日)10時~18時(5/3を除く金曜~20時、入館は閉館の30分前まで) 月曜(4/29、5/6は開館)、4/30、5/7休 ウェブ予約チケット1800円ほか 日時指定予約制 TEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)

※『anan』2024年4月17日号より。文・山田貴美子

(by anan編集部)